今日のシアー感想!〜ファジーネーブル編〜

ユーマです。今回は本日公開された[ボイストレーナーと生徒が歌う]ファジーネーブルについて語っていきます。よろしくお願いします。


まず最初に見た感想ですが…今回の動画神すぎませんか!?甘い、優しい歌声の方々が勢揃いされてて最高すぎました!!では、一人ずつ語っていこうと思います!!

まず一人目は瀬戸つかささん。シアーミュージックには約2年前から出演しており、甘い歌声や切ない歌声など様々な歌声を持つ生徒さんです。またおそらくですが、瀬戸つかささんはメドレー企画以外の出演は今回が初めてだと思います。そんな瀬戸つかささんをトップバッターに持ってくる!贅沢すぎませんか!?そんなこんなで動画スタート。第一声から綺麗すぎました。そして歌声はもちろん、瀬戸さんの好きなポイントはその表情の使い方です!時々目をキュッと細めるのが曲調の切なさと歌声にマッチしまくっていました!

全員パートを挟み、お次はもはやシアー生徒のエースと言って良いほど出演されているあーちさんです。あーちさんといえば数々のメドレーに出演しほとんどの回でラストを歌ってきました。そんなあーちさんがここまで早くに出演されるのはなんか新鮮でした。あーちさんのポイントといえばその元気で明るい歌声!しかし今回はこれとは異なる若干低音の歌声でした。特に特に「私には似合わない」のところで低音になるところは個人的に痺れました。上手すぎます。こういう系のあーちさんを観れるのは何か新鮮でした。

お次はシアー動画のベテランの域にいらっしゃるMIIKO先生です。私は個人的にMIIKO先生にこの曲を歌ってほしいと願っていたので叶ったの嬉しすぎました。MIIKO先生は女性ボイストレーナーの中でもトップ5に入るほど出演されており、その中でたくさんの歌声を聴いてきました。今回はその中でも個人的に好きすぎる歌声でした。発音を強めるところの強調の仕方、「それでも横にいられたらと」という前向きな願いのような歌詞を少し明るめに、「なんとかして一緒にいたい。」と願う若い子の奮闘を感じられるような歌声の表現力、神すぎました。あとシンプルにビジュが良すぎます。

お次はシアー札幌校のお姉さん的存在、何気に久々出演のEN先生です。EN先生といえばしっとりとした大人の歌声のイメージが強いです。そんなEN先生の歌声の良さが爆発してました。特に何回ものところで若干強めに声を張るところ!あまり見たことなかったので新鮮で良すぎました!

お次はご存じマキリナ先生。今回もマキリナ先生らしさが出まくっていました。どんな曲もマキリナ先生色に染められるの凄いと思います。特に「君に酔ってしまう」の酔っての部分での高音が上手すぎました。もう一度言いますが、マキリナ先生の自分色に染める歌声は本当に凄いと思います。個人的に、マキリナ先生の歌に関するイメージカラーは白だと思っています。白だけだと個性がない、何もないと感じられるかもしれません。そんなわけないです。白はどんな色にも染まることのできる超重要な色です。力強い赤のような歌、今回のような柔らかい切ないオレンジのような歌、ダークな黒系の歌…などどんな曲にも適応し、自分の良さ、曲の良さを引き出す、そんな能力をマキリナ先生は持っていると思います。本当に尊敬します。あと最後にこっち見るの好きすぎます。

お次はサビ、シアーミュージック豊中校生徒SAKIKOさんです。SAKIKOさんも瀬戸つかささん同様、多くのメドレーに出演されてきましたが、一曲歌ってみたシリーズは初参加です。毎回切なく、どこか優しい高音曲を担当するSAKIKOさんがこのシリーズに出演されるの嬉しすぎました! SAKIKOさんの魅力といえばその優しすぎる歌声です!今回も良さが出まくっていました!高音も心地よく、癒される声でした。あと毎回気になるのですが他の人と比べて正面を向いてるのが多いのは何故でしょうか。

お次は私が最近推している3度目の出演rinoさんです!3度目の出演で一曲歌ってみた回に出演されるの普通に凄すぎませんか?rinoさんのポイントといえばその魅力的な歌声です!完璧すぎる高音の使い方&真っ直ぐな歌声は唯一無二だと思っています!特に飲み干してしまいたいの「たい」の部分の歌い方が好きすぎました!個人的にこの先もっと出て欲しい&誕生日企画やってほしい方の1人です!

お次はおなじみの吉川美音先生です。美音先生のポイントといえば歌声のレパートリーの豊富さ!私は毎回誕生日企画でやっていたミオレンジャーの何色ボイスかな?と思いながら吉川先生の歌声を聴いています。個人的に、今回は元気なオレンジ、艶のあるパープル、キュートなピンク、無邪気なイエロー、力強いレッド、凛としたブルーとはまた違う歌声だったと感じました。色で例えると…少し気持ちブルーな紺色だと思います。そんな吉川先生の歌声、表情の使い方、曲に合いすぎてました!流石すぎました!

次はシアーshortでこの曲経験済のkaho先生です。個人的に今回の動画ではkaho先生が大優勝だったと思います。テクニックはもちろん、少し虚ろな表現の仕方が上手すぎました!若い女性の想いを添えたようなこういうタイプの曲でkaho先生の右に出る人はいないと思います。手の使い方や発音の仕方、ビジュ、服装の色から全てが完璧でした!!かなり初期から出演されているkaho先生、本当にシアーの動画に欠かせない存在だと思います。

そしてお次は何気に通常回出演は1ヶ月ぶりの完璧で究極の受付、小林優奈さんです。小林優奈さんの魅力といえば言わずもがな圧倒的な高音です。今回も普通に聴いてましたが中々の高音を歌っていたと感じました。優奈さんの声の張り方、ホント好きです。さらに今回すごかったのは後半の歌い方です!溶けてしまうの「う」のところの音の使い方、そこからの消えてしまう前にの少し低音の歌い方、そして最後にこっちを見てくださるファンサ、全てが凄すぎました…!当たり前の話ですが、可愛い系の歌の小林優奈さん、可愛いすぎてホント好きです。

そしてお次は…今年シアーに現れた超新星、札幌校の葉音さんです。葉音さんの魅力はもちろん誰にも真似できない、唯一無二の歌声です!もうとにかく凄すぎて凄すぎます!この切ない儚い雰囲気を表現する歌声、本当に本当に神すぎました!また葉音さんのもう一つの魅力はひとつひとつの所作の可愛さです!手の使い方といい表情の使い方といい…可愛すぎませんか??可愛いですよね!!最高ですよね!本当にこれからも色んな歌に出て欲しいです!!…ここで私は先ほどのEN先生と背景が同じことに気づきました。オレンジ色に染めた壁…流石札幌校だと思いました。曲に合ったデザイン、最高すぎます…あれいつも誰がやっているのでしょうか。

そしていよいよラストはシアーミュージック超人気講師、シアー初期から出演されているもはやレジェンド、Riai先生です。とにかく全てが可愛すぎました。甘い苦いの「甘い」の歌い方がRiai先生だなあ…と感じました。最後の歌声の伸びや流石の可愛すぎる歌声、ラストに相応しすぎたと思います。ラストを葉音さんとRiai先生で締める…順番も神いや、大神すぎました。…本当にシアーの動画に必要な存在だなあと改めて感じました。曲も相まって少し切なくなりました。

そして全員パートが終わり、動画が終了しました。ここで最後の数秒のご挨拶パートも当然見逃すわけにはいきません。各々が好きな動きをしていてこの部分も可愛すぎました。特にkaho先生、何やってるんですか。

以上で終わりです。今回は本当に先生生徒共に可愛さと歌唱力の凄さを感じる回でした。本当に最高でした。

以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?