見出し画像

〜DVDで残してほしい完成度〜MSMW 2022/12/24 東京公演 感想

昨日めぐろパーシモンホールで行われた「M-line Special 2022 My Wish」というコンサート
この4文字の頭文字を取ってMSMWと略されます

モーニング娘。などで有名なグループのハロープロジェクト(通称:ハロプロ)から卒業したメンバーが加入しているエムラインというファンクラブに所属するメンバーが回ごとに出演者の組み合わせが変わるという2020年からスタートしたコンサート

今回のメンバーは
※()内はハロプロ所属時のグループ

メイン
宮本佳林さん (Juice=Juice)
小片リサさん (つばきファクトリー)
小関舞さん   (カントリー・ガールズ)

ゲスト
稲場愛香さん (カントリー・ガールズ/Juice=Juice)
佐藤優樹さん (モーニング娘。)

の計5人での公演でした。

この公演が2022年度の最後の公演になります。

ここまでは初めて見た方向けに書いた説明でした。ここからはヲタク目線で感想書いていきます。

この先ネタバレ込なのでエムラインミュージックなどお待ちの方はお控えください。

では書いていきます。

白いTOKYO

最初の1曲目
佳林ちゃん、りさまる、舞ちゃんの3人登場と共にスタート。
この日がクリスマス仕様なのもあり納得の選曲。
りさまるの歌割でステップ踏む舞ちゃん佳林ちゃんが愛おしすぎた。


気ままな片思い

舞ちゃん一人での曲
かつてのカントリー・ガールズで嗣永桃子さん卒業時の曲。
更には後輩に受け継がれていった思い出深い曲。
その曲を舞ちゃんが再び歌ってくれた事が嬉しすぎた。
楽しかった過去のカントリーでの思い出と共に大切な瞬間になった。


微炭酸

ここでゲストの稲場愛香さん登場

宮本佳林さんと2人で、かつてのJuice=Juiceでこの曲のMVでメインだった2人での歌唱!
初登場からピンクのドレスと圧倒的なビジュアルで一気に沸いた事を1日たった今でも覚えている。

今年の5月末にJuice=Juice及びハロプロを卒業しステージに経つのも半年ぶりで緊張している。と本人は言っていたもののブランクなど全く思わせないバキバキなダンスで観客を魅力していく。

曲終了後のMCでメンバーとの会話へ
まず舞ちゃんとまなかが一緒にステージに経つのをハロコン諸々除いてカントリー以来の風景だ!!ってなった。
やなみん卒業の時以上に実感したのは何故だろうか()
楽屋で舞ちゃんの髪を巻いてくれたまなかん。
「舞ちゃんが大人になった」と言ってたけどカントリーから見ていた身としては両方大人になったと泣きそうになった


恋はマグネット

そしてまなか在籍時のカントリー代表曲のひとつであるマグネット!
舞ちゃんとまなかが揃ってカントリーを歌っている!!!!!
この現実だけでも嬉しすぎてうまく表現しきれないどうしよう!!!!!!

カントリー・ガールズが好き!そしてまなかが久しぶりに歌ってくれている。
それだけが嬉しすぎてこれ以上何も書けん!

まなかが舞ちゃんの髪を巻いたMC含めて曲でまなかに関する個人的なカントリー事情がひとつずつ成仏した気がするので長い期間の呪縛が解かれたようなそんな時間だった。


まーちゃん×佳林ちゃん

後半からゲストまーちゃんこと佐藤優樹さんの降臨。
登場後の曲というよりMCでの感想を書きたいと思ったので敢えてそこだけで、いや触れるならソロで歌う奇跡の香りダンス。
この曲のためにかけてるであろう方々は多いはず。
というより周り見ると皆の気合い入り様があまりにも違うので(あくまで私自身見渡してみて抱いた感想)

余談だけど感想打ってて曲聴き返したくなったのでセトリ曲iTunesで買いまくって流しながら文章書いてます。

札幌と横浜でも思ったが佳林ちゃんとのMCは見ていて微笑ましいと毎回思わされる。
かつて2人で一緒に活動していたのもあってだけど凄い安定を感じた。
それにまーちゃんもMC内容も思うに来てくれたファン皆を第一優先な思いで語っていることは充分伝わってくる。
改めて人々を魅了する力の持ち主だ。と関心させられた(拍手)


初恋サイダー

個人的にBuono!がヲタクの沼だったのも理由なのと佳林ちゃん曰く嗣永桃子さんの意志を引き継いだ舞ちゃんがいるというのもポイントと10月公演の感想の時に言っていた。

メンバー毎にコンセプトを考慮したうえでセットリストを自由に決めれる点こそこのMSMWの醍醐味といえよう。


ロマンティック浮かれモード

舞ちゃんがソロで歌った曲のひとつ

ハロヲタの基本情報のひとつでもあるこの曲。
セトリに入るだけで優勝でしかないまさに王道曲である。
藤本美貴さんの代表曲かつハロプロで数少ないいわゆるヲタ芸の許された曲である

舞ちゃんの後ろを佳林ちゃん、りさまる2人でバックダンスをするのだが曲中で2人が一瞬ヲタ芸を披露して更に盛り上げてくれたのは驚きだった。

そしてコール曲の代名詞なのでクラップ多めの曲となるのだが、手痛くなるまで叩けるのが痛み通り越して快感でしかない!
心の中ではちゃんと舞様舞様お仕置キボンヌ!叫んでますが。なんならマジでお仕置されt

失礼つぎに行こう


ラスト前の挨拶

最後はもちろん今日の感想を1人ずつ言っていく。

クリスマスイブだったので"大切な日に来てくれた"という意味で「クリスマスイブに予定のなかった素敵な皆さん」というコンサートに来てくれたor傷開くという解釈かの2重の意味で捉えられるMC

その中でも印象的だったのは宮本佳林さん。
ハロプロ卒業後からソロ活動を始動し、本格的にMSMWにも参加。
そこからは先輩方のいる中MSMWの座長としてこの1年特に駆け抜けてくださった。
会場が埋まらない時もあったと言っていた中で最高の公演を作り上げる!という意志を持ち続けステージに立った結果この日の公演はほとんど完売だったらしい(一部知人から聞いた情報ですが)
OGのイベントは現役のハロプロと比べて厳しい部分があるのは悲しくも現実として多く見てきた。
そんな中で現役に引けを取らない布陣を築きあげてくれた先輩方と最近卒業したメンバー。
その中間としてまとめあげ、ここまで人気なコンサートへと成長させてくれた佳林ちゃんの活躍なしに今年のMSMWは語れない。
本当に1年間お疲れ様、いやありがとうございます!の気持ちでいっぱいです。

りさまる。皆勤賞お疲れ様でした。
宮本座長と共にエムラインになくてはならない、もはや座長の頼れる相棒!
来年もよろしくお願いします!

佐藤優樹さん
体調優れない日もあるから憶測だけど不安な時もあるでしょう。
それでも待っているファンのためにステージに立つことを選んでくれてまーちゃんのヲタクの皆さんもちろん嬉しいしかない。
ただ体調第一優先で、無理せず来年も活躍楽しみにしております。

まなか!
半年ぶり会えて嬉しかった!!!
更にカントリー曲まで聴けて嬉しい限り泣
これからレギュラーメンバーになってくのかな?
また会えるタイミングできそうで本当に嬉しいです!
楽屋の裏話も聞けて6年前からようやく時間が動いた!そんな実感が湧きました!
来年も会いたい!
いや今すぐでも!!!
すみません一旦落ち着きます汗

そして私の推し小関舞ちゃん!!!
本格的に歌って踊るのは久しぶりだったはず、そんな中でセトリも変わりまくりの公演について来て素晴らしい、いやもっと褒めてあげたい!

舞ちゃん自身は「至らず申し訳ない」と言ってたけど、我々からすればステージ見せて頂けるだけとてもありがたいのでむしろありがとうの気持ちを更に伝えたい泣

でもここまでの向上心を持ってステージに挑んでくれた事を直に知れて嬉しかった。
来年も最高の"今"を更新してくれると信じられるそう思わせてくれる!そんな舞ちゃんが大好き。

このメンバーなら武道館埋まる」と言ってたけど素晴らしい景色を見せてあげたい。
カントリー単独として叶わなかった聖地の景色を見せてあげたい。けどまずは着地とキャパを広げて更にファンを付けていく所から。
いきなりでなくても夢までステップアップしていく。そんなストーリーが実現してほしい。
そう思わせてくれた一言だった。

私も「クリスマスに予定がなかった人達」だけど舞ちゃんに会えたのだから誰よりも最高のクリスマスを過ごせましたから!!!

素敵なクリスマスを、思い出をありがとう!


ぴったりしたいX'mas!

クリスマスの〆と言えばこの曲しかない!!

コール不可避な曲だけどメンバーから
"エルオーブイイーラブリー○○○"
と全メンバー分代弁してくれたので嬉しかった!

というか完全にこっちの求めてるであろう事を理解しまくっておる!

個人的には舞ちゃんに「サンタさーーん」任せたの凄く納得!
舞ちゃんのサンタになりたい(小声)

あと元アイドルから出る「頭の中ほとんど彼氏」のインパクトも一周まわって好き。



最後

終演後も鳴り止まない拍手

そしてアンコールに応えるように全員出て感謝の言葉をくれて終演。

何から何まで楽しすぎる昼夜公演だった!

クリスマスにコンサートを選ぶ側だからこそ得られる幸せをもらえた!

そんな1日だった。

打ってる内にクリスマス終わりそうなのでこの辺で終わります。

今年のコンサートはこれで最後でしたが最後にふさわしい公演に参加できたこと本当に嬉しいです

では皆さんメリークリスマス!

小関舞ちゃんのインスタから引用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?