見出し画像

チャンピオンズミーティングSPRINT攻略【チャンミ攻略】 

2月開催のチャンミ攻略記事。要点、各脚質毎スキルの紹介
今後環境推移やサポートカードの追加で変更があるかもしれませんので、あくまで暫定版として利用ください


コース解説

今回は阪神 芝 1400m(短距離) 右 冬 稍重の条件です

序盤の直線が意外と長い

最初の直線が450m
第3コーナーが450~750m 
最終コーナーが750~1044m
最終直線が1044~1400m
コーナー途中から非常に長い下り坂(600~1195m)があり、ゴール前に傾斜のきつい上り坂(1200~1325m)があります

終盤開始は最終コーナー933m地点。最終コーナーの2/3あたり。ざっくり覚えておけばOK

特に大事なポイント:最初のコーナーに入るまでの直線が最重要
短距離・マイル共通ですが、ワンターンのコースでは最初のコーナー進入時に内ラチ沿いを走りたい(最内にいたい)ので、序盤のスキル構成はきっちり考えたいところ
コーナースキルよりも直線スキルを重視し、○○直線と直線巧者は是非取得したい

重要スキル解説

共通

加速スキル
・スプリントターボ(スプリントギア)
短距離チャンミにおいて加速スキルは非常に大事なスキルではあるが、終盤ランダムの為意外とあてにはできない。最初から所持していれば良いが、サポートカードを編成してまで金スキルで取得したいかといわれると優先度は低い
有効率は定義(何mまでに発動を有効とするか)によりかなり変動するが、強く使える確率は精々20%程度であるため、あくまで補助・追加枠として考えて過信しないようにしましょう

・プランX(善後策)
中盤の後半どこかで発動する加速スキル(順位条件2~5位)。都合よく終盤突入直前に発動すると非常に強く使えるが、ランダム要素が強い。有効率自体はスプリントターボよりも低いが、有効に使えるときは加速開始時から恩恵を受けられるためリターンも大きい

・曲線のソムリエ(コーナー加速)
順位条件がないため誰でも取得できるが、有効に発動する確率自体は低い
3人全員に曲線のソムリエを搭載してガチャ勝負をする戦略もあるが、確率的にはあまり強くないので攻略としては扱わない。ただしハマった場合は相応に強いので流派による

・ノンストップガール(垂れ馬)
終盤開始地点が最終コーナーのためやや出にくい。それでも出るときは出るので、垂れ馬での採用は十分検討できる

速度スキル
序盤巧者
今回のコース特性として、序盤にいかにスキルを出してよいポジションを取るかが大事であるため非常に有用。しかしながら取得できるサポートカードが限られるため、一般的には取得が難しい。因子厳選からこれを取得できるようにしている相手に当たった場合は相手を称えましょう
基本的にはそこまでやらなくてもチャンミなら勝ち負けできるのでガチ対人勢向けスキル

ウマ好み
今回はPDM解除に利用できず、脚質によっては無効な時間もあるため通常の速度スキルより若干効果自体は弱い。しかしながら最序盤で発動させる事ができる数少ないスキルの為非常に有用。特に同じ脚質を複数出す場合(先行等)はできれば採用したいスキルとなる

・○○直線 直線巧者
何度も言うように序盤の位置取りが最重要なコースであるため、直線系スキルは優先度を上げて取得したい。但しどこで発動するかランダムであるため、上記二つのスキルに比べれば影響度は低い

最高峰の夢等の最終直線突入時に発動する速度スキル
余程都合よく加速スキルを出さない限り無効部分が発生するため基本的に取得しない方が良いスキルとなる

・残り○○m系の(継承)速度スキル(勝利の鼓動等)
主に残り200m系のスキルはかなり強く使える。終盤の最後の一押しにとれるなら取りたいスキルとなる

逃げ編

加速スキル
・(継承)アングリングキーミング(有効率100%)
終盤突入時先頭なら発動する。特殊な構成を除き必ず取得する

・(本体)Silent letter (アストンマーチャン)
終盤開始67m遅延発動のためやや遅い。継承スキルとしては採用できない

・(本体)CHERRYスクランブル(別衣装サクラバクシンオー)
終盤開始67m遅延発動の為やや遅い。継承スキルとしては採用できない

・逃亡者(押し切り準備)
最終コーナーランダムのため比較的有効に発動しやすく、脚質的に加速スキル不足のため押し切り準備は取っておきたい

・二の矢
普段は取得候補に入らない加速であるが、短距離に置いてはスタミナ面での不安も少ないため採用候補に入る。ただし有効率は終盤ランダムのため高くはなく、他に取るものがないときに取る程度か

ポイントとなるスキル
盤石+先駆け以上の最序盤加速スキル
最低でも上記のライン。最序盤のスタートが大事なため、地固め+先駆け等の妥協はできないと思ってよい

コンセントレーション
出遅れが致命傷になりかねないので出来れば取りたい。サポートカードの兼ね合いで取るのが難しい場合は、神社にお祈りして出遅れが出ないことを祈る

斜行3点セット(危険回避+ポジションセンス+アオハル賢)
序盤の直線でリードを稼ぎたいため逃げで勝ちに行くなら必須級のスキル

・大逃げについて
今回の大逃げについては、大逃げ同士で位置取り争いをした場合でもスタミナ1200根性1200想定で、白回復スキル1個または緑白スキル1以上で走り切れる。序盤の馬身を稼ぐことを意識する場合、大逃げ2の選択肢も有効である
大逃げ2を採用する場合、3体目の逃げに通常タイキシャトルを採用したい。固有スキルで3位から加速できるため無駄がなく、先行が入りたい3位のポジションをつぶすことができる。

先行編

加速スキル
・(継承・本体)ヴィクトリーショット
置き加速となるが有効、3~4位で発動。基本的に必ず取得する継承スキル
本体でも非常に有効、特にサポカ資産がない人は採用検討したい

・(継承・本体)つぼみ、ほころぶ時
3~4位で発動。基本的に必ず取得する継承スキル
本体でも非常に有効であり、特にサポカ資産がない人は採用検討したい

・鍔迫り合い(真っ向勝負)
終盤始めの方ランダム加速。今回は非常に有効率が高いので必ず金スキルで取得したい。逆にどうしても取得難しい場合は本体加速スキル持ちを検討したい

・(本体)風光る
有効加速ではあるが、効果量が低いため継承スキルとして採用する優先順位は低い。本体運用かつ2番手であれば相応の効果量となり有効ではある

・決意の直滑降(直滑降)
下り坂が長いためかなりランダム要素が強い。都合よく発動すれば強い博打加速スキル

ポイントとなるスキル
盤石の構え(地固め)
序盤の位置取りを優位に進めたいので取得する価値が高い。盤石までとれるかはスキルポイントやサポカ編成の問題があるが、地固めは因子等で取得できるため最低限地固めは取得したい

・コンセントレーション
逃げと同様。先行の勝ち筋が3~4位で終盤入りのため、序盤から好位につけるためにも出遅れ対策はしたい。しかしながら逃げ以上に取得難しいため、優先度自体は下げざるを得ない

・序盤巧者、ウマ好み、○○直線
先行の人数が多くなることも予想されるので、とにかく序盤前に行きたい。
基本的に先行内で5位以下になってしまった場合勝ち筋が薄いので、ポジション取りは徹底したい

差し編

加速スキル
・(継承・本体)レッツアナボリック
最速発動する有効加速(6位)。後方脚質はこのスキルを発動できるかどうかで大きく勝率が変わるといっても過言ではない。必ず継承するスキル

・(本体)ときめきが呼ぶ方へ
本体は確定で接続する。継承では最速で発動した場合接続しない。中盤速度としては使えるのと、相性的にも短距離差しとは悪くない。終盤200mすごく速度系の継承スキルとどちらを取るかは流派による

・乗り換え上手(差し切り態勢)
終盤始めの方ランダム加速。今回は非常に有効率が高いので出来れば金スキルで取得したい。サポカ資産的に難しい場合は差し切り態勢は最低でも取る

・電光石火(一足飛び)
レース終盤後方から追い抜こうとしたときに発動する。レッツアナボリックと併せてこのスキルを出すことが差しの最有力の勝ち筋となる
サポカからの取得が難しい場合は一足飛びで妥協しても良い。その場合は出来れば他の加速スキルは金スキルにしたい

ポイントとなるスキル
・溢れる情熱
差し専用の序盤スキル。賢さサトノダイヤモンドの追加により、取得難易度は下がっている

・勇往邁進
中盤凄く速度。スタミナ面の心配がないため、基本的に取り得。賢さサトノダイヤモンドの追加により取得しやすくなった
先行にできるだけ近づき、加速に失敗した先行キャラをエサに電光石火を決めたい

・序盤巧者、ウマ好み、○○直線
9位、8位等最後方から1位を狙うのは不可能なため、後方脚質グループの中でも良いポジション取りは大事になる。終盤突入時6位の勝ち筋を取るべくポジション取りは徹底したい

追込み編
基本的に採用すべきではない。基本的に考え方は差しと共通


まとめ

コースの簡単な解説と各脚質毎の主要なスキルを紹介しました。今回は序盤の攻防の為のスキルをどれだけ用意できるかの勝負になりそうです
オススメキャラと編成は脚質毎にやります。ここまで読んでいただきありがとうございました

追記

こちら先行脚質用の記事になります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?