ライコポンの教科書(マニアックなところ)

このノートはライコを使う上で意識していることなどを身内に説明するためのものです!


デッキリスト


リストの特徴

 このリストの特徴は「ジャッジマン」「スーパーエネルギー回収」がそれぞれ2枚入っている点です。それぞれの採用理由について下で説明します。

・スーパーエネルギー回収
 理由は単純で「リソース管理が簡単だから」です。
 ここを2枚にした利点は2つあります。
 1つ目はナンジャモやアンフェアスタンプに対して強くなる点です。このデッキには隠し札や緑の舞といった、エネルギーさえあればドローできる強力な特性を持つポケモンが多く採用されています。その為エネルギーを引けばそれだけ展開できる可能性があり、スーパーエネルギー回収は1枚で4枚のエネルギーを回収できるカードとなり、ナンジャモの返しで引けたらエネルギー回収に比べ盤面が復帰しやすいです。
 2つ目は1試合を通してトラッシュから4枚はエネルギーを回収できないとゲームがしんどいからです。この山は序盤に手札リフレッシュを1、2回は行います。その過程でスーパーエネルギー回収が1枚採用でイキリテイクなどで巻き込まれていくと、エネルギー回収2枚を使い切らないとゲームがしんどくなります。そこをケアしたくて2にしました。

・ジャッジマン
ジャッジマンを2枚にした理由は、後1、先2の動きを少しでも強くしたいためです。
このデッキは毎ターンサポートに触れるかどうかでゲームの展開が大きく変わります。
基本的に序盤はオーリム博士の気迫を用いて面を作りたいですが、4枚しかないサポートを拾うことは難しく、拾えなかった場合何も出来ずには「はじけるほうこう」の宣言で2ターン目終了が1番しょうもない負け筋となります。そこで「はじけるほうこう」を強くするための札がジャッジマンです。

対面

リザ、ドラパ

  • サイドプラン
    リザ:2-2-2or1-2-3 ドラパ:2-2-2or1-2-1-2

  • 意識する事
     序盤は「はじけるほうこう」を連打しながら面を作ることを意識します。殴るか殴らないかの判断としては、「1.次のターン以降も行動が保証されているか」「2.相手が殴れないorハンド干渉を絡めることが出来るor先にサイド2進められる」の2つがそろったときに攻撃を開始します。
     序盤の殴るアタッカーは基本的にはケガワで殴りたいです。理由は、リザやドラパも基本的には2-2-2で取りたいためです。リザの場合特にボムもあるのでライコにお守りを付けるなどしない限りは、先に1を取ることを控えたいです。

  • お守りの貼り方

    • リザ
       お守りを張るパターンは3つあります。
       1.ハンド干渉を絡めてライコでサイド1進めたとき。
       この時は相手の面次第ですが、前のライコに貼りたいです。もしくは、オーがポンが1しかないのならば裏のオーがポンに貼ります。
       2.先に殴られずにサイドを2進められたとき
       この時も基本的には1と同じくライコに貼ります。
       3.相手がカガリザで殴るとき
       カガリザで殴られそうなときはライコにお守りを張ることで次のターンの行動がボム+リザで殴りor裏呼びになるので、次のターンの要求を上げられるようになります。

    • ドラパ
      後日記載 


下ブレた時の話とエネルギー回収系統の管理

下ブレた時

ここで下ブレた時と言うのは「手札に手札にオーリムがないorエネルギーがトラッシュなどできておらずオーリムが使えても殴り始めることが弱い」と定義しておきます。
ボールでポケモンを持ってくる際は
イキリインコ>タケルライコ>オーガポン
の順に価値が高いです。
目指すのはイキリインコを使って手札をリフレッシュ▶ジャッジマンで事故らせつつ「はじけるほうこう」です。イキリテイクや咆哮でプラキャやキャチャーをトラッシュする場合、それらを使って相手が殴るまでの要求を少しでもあげることが大切です。
例:ドラパ対面でロトムを縛る(ロトムに手張りorボード要求になりますが、森石を貼りたいので要求が上がってます。)

エネルギー回収系統の話

このデッキは基本的にスーパーエネルギー回収1あればゲームとしては成立します。しかし、基本的に使いたいのは終盤であるため引ける確率を上げるために序盤、中盤はあまり使わないことを意識します。どうしてもエネルギーが足りないと言った時や、「次のナンジャモがきついが、大地の器が山にまだある」という状況ならば返しを強くするために使うことはありです。終盤まではエネルギー回収やタンカを用いてリソース管理を行いたいです。
また、イキリテイクや咆哮でスーエネ回収、エネルギー回収をトラッシュした場合、ゲッコウガを使ってしまうとその分試合通して使えるエネルギーが減ってしまうので気をつけたいです。

大地の器で持ってくるエネルギー

サイド落ちしているエネルギーを2枚持ってくる
のように、イキリテイクや咆哮を打つ際は固めて持ってきたいです。
理由としては、今後必要なエネルギーの要求を上げたいからです。
例えばオーリム博士を打てる可能性を考慮して、闘と雷を持ってくるとします。そのままイキリテイクをうち、手札にオーリム博士があるが、どちらのエネルギーも手札にないとします。こうなると技を打つために必要なエネルギーのどちらが引けるかは不明であり、当たり札は実質2枚となります。
予めエネルギーを雷2を持ってきていれば、山札に3枚基本闘エネルギーが残るため、当たり札が3枚となります。
基本草エネルギーを持ってくるかどうかは緑の舞を宣言できるならば持ってきたいので、ここはケースバイケースとなりますが、イキリテイクを打つ前提ならば雷か闘は2枚トラッシュに置いておきたいです。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?