見出し画像

現金払いの救世主PayPay

財布から小銭も使ってちゃっちゃと支払いができない私。
数年ぶりに財布を使って現金払いの生活を取り戻そうと思った私が
浅はかだったのか?いや、この計画は正しいはず。
そこで、思いついたのがPayPayです。
ちょうど先月にお友達とグランピングに行った時に
割り勘分をみんなからPayPayで送ってもらった分が
少しチャージされていたので、これで今日は支払ってみました。
クレカを出すよりもスマホの方がもっとスムーズ。早い。
PayPayは以前から時々使っていたので、やり方もQRコードを読み取るか、もしくはお店の人に自分のバーコードを見せるかの2通りなので簡単。
そして私はこのPayPayを紐付けしていないので、現金払いと同じで
残高がなくなったら銀行から現金を引き出して、今までも7−11の機械で入金していました。これから、お財布がわりにPayPayで支払おうかなと思います。
それなら小銭タプタプしないし、お財布も今のスリムなタイプを使えるし、
レジでももたつかないでストレスも時間もかからないし、いいなと思います。
今までほとんど全てをクレジットカード払いにしていたので、ポイントも毎月数千円あってそれで携帯の利用料を全部賄えるくらいだったのですが、それはしかないですね。クレカは今までも全て一括支払いにしていますが、それでも締日や支払ったお店などがすぐに処理してくれないと2〜3ヶ月遅れての支払いになることもあるので、その時に銀行の預金残高が0だと支払えなくなってしまいますから。
ある分だけ支払って、無くなったらまた稼ぎに出る。日銭を稼いで、その日暮らし。宵越しの金は持たない江戸っ子に戻ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?