見出し画像

万華鏡(まんげきょう)の折り方

万華鏡の折り方について、やっていこうと思います。
長くなりますが、最後まで見て欲しいです。

〜用意する物〜
 折り紙(8枚、色は好きなように)
 のり(水のりでもスティックのりでもOK)

完成図は下の写真です。

1.裏面を表にします。
 三角形に、折ります。

2.十時型になるように、1をします。


3.中心に、周りの角を合わせます。
 ※全ての角をします。

4.3で折った折り目に合わせ、中心にある角を合わせます。
 ※周りも折ります。

少しずれていて、すいません。 気にしないでください


5.4が出来たら、裏返します。
 中心に合わせて、周りの角を合わせます。

6.また裏返し、写真のようにします。
 この動作を3、4回してください。
 ※少し難しいかもしれません。


上にあるようになれば、次のステップへ

7.横から潰すように、中心が下の方へいくように折ります。



上のように、ハート型になったら1つ完成です。
この、1〜7の動作を折り紙8枚分繰り返します。

8枚分が出来たら、貼り合わせます。


全て貼り合わせたら、
完成です!


 


 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?