見出し画像

ドコモユーザー必見!誕生月にdポイントが付与される方法


はじめに

 dポイントはNTTドコモの企業ポイントです。
dポイントは楽天ポイントと比べて還元率や使い勝手は劣るものの、キャンペーン回数が非常に多いことが強みです。
今回はdポイントがあなたの誕生月に多く付与される方法について紹介させていただきます。
 


誕生日(月)にdポイントが付与される条件

 dポイントが誕生月に付与される為には3つの条件を満たす必要があります。
 
①  「長期利用ありがとう特典(旧 ずっとドコモ特典」の対象になっている事

長期利用ありがとう特典 とは?

ドコモの携帯電話回線を3年以上契約で、対象料金プランを契約が、誕生月に「d払い」を利用する場合、会員ランクおよび「ドコモの携帯電話回線の継続利用期間」に応じて、dポイント(期間・用途限定)を
+2%~最大+20%還元される特典。

②  スマホプランが「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」またははじめてスマホプラン/U15はじめてスマホプラン。であること

③  dポイントクラブへ加入している事


 ①の「長期利用ありがとう特典(旧 ずっとドコモ特典」だけは、差が出やすいと思われます。
個人的な感想ですが、ドコモユーザーは根っからのドコモ利用者が多い印象を受けます。
ドコモユーザーであれば比較的満たしやすいのではないでしょうか?
私も20年以上ドコモを利用しておりますが、その理由は特に変える必要がなかったから、という理由になります。
 


どのくらいのdポイントが付与されるのか?

①還元率の変化
ドコモ回線年数により、還元率が変化します。

誕生月のd払い利用時の還元率の変化

 ②取得できるポイントの上限
取得できるポイントは無限ではなく、上限が設定されております。

誕生月のd払い利用時の上限ポイント

 
③d払いの種類
 d払いの種類によっては誕生月のポイントが付与されなくなりますので注意してください。
 

誕生月のd払い利用時のポイント付与


ドコモ経済圏を主軸としているドコモユーザーであれば、3000ポイント、5000ポイントは付与されそうです。
 


dポイントを貯める為のお得な組み合わせ

 誕生月の特典ですが、あなたにお子さんがいる場合「子育て応援プラン」へ加入するとお子さんの誕生月に3000ポイントを貰うことができます。
お子さんへのプレゼントで使うのも良し、私のように隠れてポイント投資をするものありです。
 
他にもdカード作成時に15000ポイント付与されたり、ドコモでんきにすると3000ポイント付与されたり、ドコモ光に契約すると20000ポイント付与されたり、公共料金をdカード払いにすることで200ポイントが付与されたり、d払いでキャンペーン登録してd曜日で使用すると付与率4%になったりします。(筆者が付与されたポイントですので、ポイント数が変更になっている事もありますのであしからず)

※キャンペーンに登録しないとdポイントは付与されません。
 
 


まとめ

 誕生月にたかが1000ポイント程度かもしれませんが、毎月積み重ねるとかなりのポイントを獲得することができます。

  ポイント還元率が「並」のdポイントですが、キャンペーンを駆使すればかなりのdポイントを獲得することができます

しかし、システムや告知に気が付かない事もありますので、定期的に情報はチェックしておくと取りこぼしが少なり、多額のポイントを獲得することができます。

やはりドコモは大手ということもあり、サービスが満点です。

しかも隠れた要素的な印象ですので、それを探し出すことも意外と楽しいですので、皆様も試してみてはどうでしょうか?
 
本日はdポイントが誕生月に多く付与される方法について紹介させていただきました。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?