見出し画像

内向的な人におすすめな起業方法は絶対に1人仕事!

こんにちは。ソウです。
個人事業主として6年以上、1人で気楽に仕事する人生を歩んでいます。

今回の記事では「内向的な人におすすめな起業方法は絶対に1人仕事!」という内容で解説していきます。

私もそうですが、内向的な人にとって仕事をしやすくするためにも環境は大事です。

起業(フリーランス)にしても方向性を間違えると人間関係で苦しむ可能性もあります。

  • 起業したけど複数の人と関わるため、気疲れして仕事に集中できない

  • お客さんともうまくコミュニケーションがとれない

上記のような結果は避けたいですよね。

しかし、内向的に合った起業の方向性を選択すれば大丈夫です。

  • 内向的だけど起業して楽しく仕事できる

  • 1人完結仕事で気楽に仕事をこなす

といったように。

「内向的だけどおすすめな起業のやり方ってどうすればいいのかな?」と悩むあなたのお役に立てれば幸いです。

内向的な人におすすめな起業方法は絶対に1人仕事!


ずばり、内向的な人にとっておすすめな起業は1人で完結できる仕事です。

私もそうですが、内向的な人って周りに人がいる状況がとても苦手です。

視界に人が入ったり、話し声がするだけで、仕事の集中力が低下してしまいます。

反対に人がいなく完全に1人の状況であれば目の前の仕事にも集中できます。

大人になってから性格を変えることはかなり難しい!諦めて内向的を活かせる環境に身をおくるほうが効率的


内向的な性格を治せるかと言うと、実際かなり難しいでしょう。

正直大人になってから性格を変える(治す)ことは容易ではありません。

それでしたら、無理に治そうとするのてはなく、1人でやれる環境に身をおくほうが効率的です。

私も内向的で転職も4回繰り返し!諦めて個人事業主になった結果、一番長く続くようになりました 



 

私も内向的なため、これまでも会社の人間関係に馴染めず、転職も4回繰り返してきました。

そして、諦めて「もう独立しよう」と思い、個人事業主になった結果、6年以上継続できるようになりました。

諦めが良い方向にいったパターンですね。

今では余計な人間関係に気を使わず、ただ目の前の仕事に集中できています。

内向的な人は起業するならとにかく1人仕事で挑戦してみる


一人でできる仕事としては、以下の種類があります。(低資本で始めやすいため、おすすめです)

・it関連
・職人

一人でやるのでしたら上記の分野でチャレンジてみることをおすすめします。

フリーランスとして受注できれば、1日ほぼ人とかかわることなく仕事することも可能です。

まとめ

内向的で人は無理に性格を治そうとするのではなく、一人で仕事できる環境に身をおいたほえが効率的、という内容でお伝えしてきました。

繰り返しになりますが、事実、私も転職ばかりだったのが、いざ個人事業主になってからもう6年以上になります。

自分の力を発揮しやすい環境に身をおく、ということを強くおすすめします。

最後に

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。

◼️この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。→「いいね」をいただますと大変嬉しいです。

◼️今度特別なnote(有料note)も出しますので、お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?