見出し画像

スガシカオ(東洋人のブラックミュージックに関し)

なんか、タイピングのトップ層は、スガシカオさんから見たチャゲアスのアスカさん特に、その雰囲気をおいらとしては、深く想います。

つまり内面にふかく、深海みたいになって、いて、察するところなのか、触れてはいけないところなのか、単にふかみは妥協しないのか、そういう多義性というところへは到着し、そのさきにふみこむのは、畏怖というか、敬虔な感情というか、そういうふうにはなるね。

まあそれは、それの話をしようか。今度。

おいらを一人称にするのは、結構いいらしいよ。
早熟な剽軽者は、はやめに反抗期きて、目下なのはわかって、いて、いやけはさしても思春期は、始める判断をして漠然と。そういうときに「おいら」「ああおいらは、先生と意見違って先生よりえらくはないね」と。

そういう風になるね。

つまりその子は、ギャングエイジは、成功していたとおもうね。ちょっと模索を仲間にゆるされるのは、そういうこには、成るね。
これは、先生と最終的に意見違う場合も、サクセスは、しますね。

結論は出せて、いるし。

仲間に恥をかかせるなとわりと公然とむすっとすることは、我々はありましたな。

節度をこちらに握るということの性質上なのか(?)
教育ママみたいに教育現場も、成っても「頼り」には成らないからね。

「ほかのこの邪魔になるからね」わりと目上を自認してると、こういうNG放言してしまう、ある種、強者は、多いのかも、しれません。

スガシカオとギャングエイジは、密接に関わっていると想う。

宇多田ヒカルの曲のなか、浅田舞さんのすきなキス&クライは、やはりそういう傷つくときは、共犯よみたいな。

スガシカオにとってのkokuaは、大人との「和解」みたいな、面も含めて、おり ああいうところにちなみにスーパーエゴは、ちょっと、ちょっとはあっていいの。夭逝した思想家以外も、まともな考えをして、いるとそういう認識をしてイイの。
まあスガさんにとって、残酷なレーベルの人とかは、やはり似たひとに会ったこと、あって、失格の準備をしてるというか、好かれたくて変えたことをおもねりと取るというか、いるのは、いるよな。

窮屈なほうの大人社会そして、スーパーエゴは、そういうの。
正しさのコンペの現場みたいなものをぬかして、決定事項と扱ってしまってる。

まあ、、そういうところは、よく壊れるよと。黒人にとって毎日再建しているよと。
『フラジャイル』

*包容力は、全てを包めません。癒された時に感謝をわすれていると特に。

相互援助そのものは、大切と、思います。有償のことをする余裕を持って、無償の活動を敢えてする系のスタイルを、とってます。 プライスレスに、人生を再始動したい人には情報を提供出来るかなとおもいます。OK??? 企画倒れは充分警戒したいし、格闘技なら階級低め、組織ならNPOは、穴場。