見出し画像

阪神ジュベナイルフィリーズ2023予想

中日新聞杯

◎スパイダーゴールド 13着
○リューベック 9着
▲シュヴァリエローズ 5着
☆ハヤヤッコ 2着
△カレンルシェルブル 10着
△ホウオウビスケッツ 12着
△カントル 15着

買い目
単勝◎ 1点→✖️
三連複◎→○▲☆→○▲☆△△△ 12点→✖️
三連単◎→○▲☆→○▲☆△△△ 15点→✖️


◎ステレンボッシュ
新馬戦は1コーナーで不利があったが1着。2走前のサフラン賞では直線外を回して2着。イン前有利だったので評価できる内容。前走の赤松賞は勝ち時計1.33.8上がり3F33.6で強い内容。35秒代と33秒台の上がりを使って好走しているので瞬発力、持続力共に高そう。2年前1番人気だったナミュールと同じ勝ち時計で力はありそう。2走前のサフラン賞の時に+14キロで出ており成長分。前走も馬体重キープして出れているのもプラス。栗東滞在で調整しているので輸送も心配なさそう。中2週で大幅な上積みは期待できないがレースセンスの高さと完成度はここなら1番だと思うので期待できそう。出走していたら人気を集めていていたと思うチェルヴィニア、ボンドガールも回避で混戦模様で騎手の差も出ると思うので鞍上のルメール騎手を確保できたのも大きいと思う。

○サフィラ
全兄サリオス、兄弟にはサラキア、サリエラの良血。新馬戦は直線で詰まり内ラチに接触し3着。次走の未勝利は阪神1800でスローペース後方から差し切る強い勝ち方。前走のアルテミスSはチェルヴィニアの2着。追い切りでも1週前には全体時計77.9終い11.7で破格の時計。最終追い切りは坂路でサラッと追って仕上がった感じ。輸送の心配もなく期待できる。

▲ルシフェル
新馬戦はスローペースで後方から4コーナー外を回して2着。次走の未勝利は早めに捲っていき1着。前走の萩Sも上がり最速で1着。今回が初のマイルになるがうまく追走さえできれば良い脚は使えるので期待できそう。多頭数の競馬は初なので外枠はプラス。血統的にもオークスあたりでも狙いたいが力はあるのでここでも狙いたい。

☆クイックバイオ
前走のファンタジーSは出遅れながらも上がり3位の脚を使って0.5差の7着。新馬戦は大敗してしまったがそれ以降は先行力を活かして結果が出ていた馬なので前走は出遅れが全てだったと思うので評価できる内容。今回は1枠2番でスタートさえ切れれば直線でもしぶとく伸びてきそう。母のアニメイトバイオがこのレース2着で血統的にも期待できそう。

△ドナベティ
前走のファンタジーSは2着。直線ではセイウンデセオに押されたシカゴスティングに押され馬場のそこまで良くない内から2着に来れているのは評価できる。1500のクローバー賞で5着に負けているが距離というよりも札幌で稍重のタフな馬場が合わなかった。すずらん賞から差す競馬に変えてからは安定して末脚を使えており大外枠になってしまったが直線の末脚に賭ける競馬で展開がハマれば面白いと思う。

△シカゴスティング
ファンタジーSは馬場のそこまで良くない内から伸びて3着でドナベティと同じ評価。新馬戦だ1600は走っているがスローペース2番手で3着で評価はしづらいが勝ったのは新潟2歳S2着のショウナンマヌエラ。新馬戦は距離というよりも稍重の馬場が響いた印象。追い切りでも坂路の自己ベスト更新できているので期待できる。

△スウィープフィート
前走の白菊賞はスローペースで大外回して上がり最速で2着の強い内容。2走前の未勝利ではそれなりにペースは流れたが上がり最速で1着。ペースは問わずに早い上がりを使えるので強い馬だと思う。G1初騎乗の永島まなみ騎手だがここ最近も乗れているので期待したい。

買い目
単勝◎ 1点
三連複◎→○▲☆→○▲☆△△△ 12点
三連単◎→○▲☆→○▲☆△△△ 15点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?