キャラクターシートの作成の仕方

❶ハウスルールの確認
・技能値の基本上限は90。90以上にしたい場合は、そのキャラクターがその技能に卓越した何かを持っていることを説明してください。(ハウスルール⑥)
・キャラシのステータスのダイスの振り直しは基本3回まで。全体的に振り直しも1つの能力値の振り直しもどちらも1回とカウントする。(ハウスルール⑦)
・EDUの値=学歴だとキャラクター制作での制限がかかることが多い。なので、EDU=教養とします。
例えば、EDU 12のキャラでも、大学に行ったことにしてもいい。ただ、大学を知識をつけられるほど熱心に勉強していなかったという扱いになる。また、EDU 18でも高卒にして、高校卒業後、資格の取得や1つの職をマスターする為に独自の勉強をしていたなどもありとします。
もちろん、EDU=学歴にしてもOK。ただ解釈の幅を広めただけです。(ハウスルール⑮)

❷「いあきゃら」を開く(第6版)
https://iachara.com/char/edit/5419478

Q.第六版とか第七版って何?
A.そもそもクトゥルフ神話 TRPGのルールブックは何冊も発行されています。基本ルルブと言われているのが、検索したらすぐに出てくるのこれ↓
https://www.amazon.co.jp/クトゥルフ神話-TRPG-ログインテーブルトークRPGシリーズ-サンディ-ピーターセン/dp/4047294640

その後に2010版、2015版、2020版とそれぞれ発行された年数を名称をつけて呼びます。(アンケートで2012版を選択肢に入れていましたが、そんなものはありません。)追加で発行されているルルブは現代日本に合わせた追加ルールが掲載されているとか。
基本ルルブでは、1980年代アメリカを舞台という前提なのでシナリオの内容や職業が古いんですよね。乗馬とか謎技能があるのもそのせい。
でも、2020版までまとめて第6版という扱いになります。

なぜかというと、第七版はキャラシの作り方から違う全く新しいルールのクトゥルフ神話 TRPGのルールブックだからです。
実は今までのCoCは戦闘のルールがあやふやだったり、ハウスルールで補わないと自由度高すぎてルルブがあってもルールがわかんねぇ!ってことが多かったんですよ。けど、第七版は細部までルールを決められた新システムと言っても過言じゃないです。
ただ、この第七版が2019年に発行されてもなお、古いルール(第6版)で遊ばれているのはそっちのがシナリオ数が多かったり、親しみやすかったりするわけですよ。

私の卓は古いルールの第六版でやります!
第七版という新しいCoCもあるんだな〜ふーん、くらいでOKです。
この辺はルルブ買う時に考えればいいと思います。

❸PCのステータスをダイスできめる。
とりあえず「ランダム」を押す。

「ランダム」を押すと自動的にステータスが決まる。
この「ランダム」を 押した後3回振り直しが可能。(ハウスルールにより)

今回のキャラシはPOW9、DEX8が低いのが気になりますね。(SAN45はひどい)
じゃあこの2つを振り直してみたいと思います。


左下のダイスを押すと、ダイスオプションが出てきます。
POWもDEXも3d6で決められているので、3d6で振り直します。

では、3d6でPOWを振り直します……コロコロ
結果は……?


6面ダイスを3回振ってみた結果、 1、5、 1が出て、7になったようです。

悪化してんじゃねぇか!?!?!?!?
もう一回振り直します。後2回は振り直せますので……。


おぉ!!10が出ました!!今回は10で我慢しましょう!!
POWの値を9から10に変えます。(ここで残り振り直し1回)

よーし!この調子でDEXも振り直すぞ〜!!
DEXも同じく3d6で振ります!!18とか出るんじゃないでしょうか!!


>>>4<<<
ほぼ最低値じゃねぇか!!!!!!!!!!
(これは演出とかじゃなくマジで3回振ってます。)

……DEX4は不器用すぎてポテチを爆発四散させたり、50m走20秒くらいかかってんじゃね?

今回ダイスの出目は4でしたが、現状の8のままにしようと思います。ダイスを振ったからといって必ず変更しなければいけないというわけではないです。
これで、私のPCのステータスは決定しました。これ以上はダイスを振ったり数値の入れ替えなどはできません。

こういう感じで、3回まで振り直しがOKです。
個別ステータスで振り直す場合のダイスはこちら。
STR、CON、POW、APP→3d6
SIZ、INT→2d6+6
EDU→3d6+3

また、3回のうちにもう一度「ランダム」で振り直すことも可能です。
例えば、最初のランダムで出たステータスがゴミすぎたのでランダムでもう 1回。その後、気に入らない数値を2つ振り直し。という形もOKです。

❹職業を決める。
職業によって、職業ポイント(EDU×20)で割り振れる職業技能が決まっています。これはルルブに記載があります。

……が、私の卓はルルブ持ってない人もいますので、このサイトに載ってるのを使ってもらうことにします。

http://kasyutouri.blog.shinobi.jp/職業/職業一覧%E3%80%80(更新:2017.10.17)

ルルブを持ってる人はルルブを見て制作してもらっても、このサイトを使ってもらってもいいです。またルルブから参照したい方は、KPにいえば基本ルルブと2010版までのでしたら答えられます。やりたい職業がサイト内になければKPに相談して一緒に取得できる職業技能を考えましょう。

ぶっちゃけ、職業技能はよっぽど変なのでなければ許可します。とりあえず職業に則した技能をとってください。この辺はゆるゆるです。

では早速、さっきのステータスを見て、職業を考えてみましょう。


STR 11
CON 12
POW 10
DEX 8
APP 14
SIZ 11
INT 12
EDU 12
というステータスです。大体10〜12が平均的だと言われています。
このキャラは平均的なステータスではありますが、顔が結構いいんでしょうね。顔がいいけど、精神面や器用さはちょっと見劣りする感じですね。イケメンだけど、チキンで不器用ってキャラなら……

探偵にしましょう!(?)
元々工場勤務でしたが、不器用で単純作業が向かなさすぎて落ち込んでいたら、親友が最近探偵を始めたらしく、転職したことにします。探偵の親友はそれなりに能力が高いけど、顔があまり良くない為、あまり仕事が舞い込んできません。だからAPP14男を誘って宣伝用にします。無事その宣伝は上手くいき、なんとか繁盛している。最近は事業主は親友なのに顔の良さだけでいつもクライエントに事業主は親友じゃなくて自分だと勘違いされている。

という設定まで作ってみました。この辺は好みで決めちゃいましょう。
探偵の技能はこちら(基本ルルブp.48 私立探偵)
言いくるめ、鍵開け、写真術、心理学、図書館、値切り、法律、+個人的、時代的特色のある技能を選択
この8つの技能に職業ポイントの240ポイントを振り分けます。

❺職業ポイントを振り分ける。
こんな感じで240ポイントを使い切ってみました。


鍵開け 10
写真術 50
図書館 30
目星  10
言いくるめ 40
値切り 30
心理学 40
法律  30

合計で240ポイントになります。
一番右に書いてある「合計」の数字が最終的なその技能の成功値です。
例えば、<図書館>は初期値25+職業ポイント30=55%
55%の確率で成功するという感じですね。判定の際には 1d100ダイスを振って成否を決めます。
わかりにくければ、技能の数値が高ければその人の得意分野だと解釈していただければOKです。

❻興味技能を決める。興味ポイントを割り振る。
興味技能とは、PCが興味のあること、好きなことなど好きなように選べる技能です。
例えば、趣味で<オカルト>に興味がある場合は、<オカルト>技能に割り振ってみるといいでしょう。
この興味技能は興味ポイントの許す限りいくつ取ってもOKです。また、職業技能でとった技能に割り振ることもできます。
例えば、このPCは自撮り写真をインスタにあげるのが好きな為、趣味技能でも<写真術>に趣味ポイントを10割り振ります。
すると最終的な<写真術>の技能値は
初期値10+職業ポイント50+興味ポイント10=70%
となります。

この感じで興味ポイントを割り振っていきます。


聞き耳 30
写真術 10
制作(パン) 20
変装 30
オカルト 30

合計で120ポイントになります。
このキャラクターはインスタで男性メイクをやるのが好きで<変装><写真術>を取ったり、オカルト系に興味がある為<オカルト>情報を聞き入れる<聞き耳>を取ったり、後は手作りパンが休日の楽しみの為、<制作(パン)>を取っています。
これでほぼキャラクターシートは完成です。

最終的にこういった感じになります。

後は持ち物を決めたり、見た目を決めたりすれば完成です!
武器や所持金は決めなくても大丈夫です。

見た目を決めるのに絵を描くのが大変だという方は、ピクルーを使うことをお勧めします。

https://picrew.me/

私は特に見た目の画像の用意はしなくてもいい派ではあります。
ただ使用するサイトがココフォリアだと、発言ごとに自分のPCの立ち絵が出てくるという性質上、あったらテンション上がるねって感じです。
私から強要は一切しません。

⚠️キャラクターシートを作る際の注意
・ハウスルールにより、90以上の技能を取る際は理由が必要になります。

・職業ポイント、興味ポイントで<クトゥルフ神話技能>は取得することはできません。

・<心理学>は特殊なダイスの振り方をします。この技能は、他の人に対して、心の中で何を考えているのかを察することができます。<心理学>を使いたいときは、宣言した後にKPがダイスを振ってダイスの出目、技能の成否を伝えずに結果のみ伝えます。

例)NPC「この扉の先に行けば家に帰れるよ。」
PC「今の発言に<心理学>を振ります。」
KP「わかりました、<心理学>の数値を教えてください。」
PC「60です。」
KP「では成功値60でシークレットダイス(KPがダイスを振って、ダイスの出目をPLに伝えないダイス)を振ります。」
コロコロ
KP「……では、貴方はこのNPCの発言に対して疑念を抱きます。嘘を言っているのではないかと思います。」

以上です!
他にもキャラクターシート作成について質問があれば受け付けます!

ちなみに最終的にできたキャラシはこちら!

https://iachara.com/char/edit/5419478

おまけ
年齢を決めようと 1d100を振ったら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?