006974325811



AKOです🙆‍♂️


ぁあ
楽しい


何かしてる
ということではなく
ぁあ
嗚呼
ただ
楽しい


今天守閣のエネルギーを感じているからです



天守閣って
昔の人が
どうやって位置を決めて建てたと思います?😆


昔の人の方が
気を読むことに長けていました


お殿様という
護るべき人間を
置く場所は
どこでもいいなんて話はありませんでした


だからこそ
特に重要視され
お城を建てたのではないかと私は思います



お城ではなくても

『なんか、この石にとんでもないものを感じるぞ!』
『よし、触ってみよう!』
『は!かーちゃんの病気が良くなったぞ!』
『まじか、じゃあおれも』

『わ!
なんてことだ。
ずっと痛かった右腕が治ったぞ』
『この石はやべぇ』

『よし、この石を祀ろう。』





今も神社や街角にある石が残っているんだろうなぁって


私は思います


だから
残ってるんです



なぜ残ってるのか
それは『祀る』ということは
想いが込められてるから



私はそういう誰も触らないような石によく触ってきました

そして、
ありがとね。

残してくれた人々に
感謝を捧げます





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?