見出し画像

当たらないから成人しても買いたくないレース・エリザベス女王杯予想

ようこそ皆様LT_1E0です。久しぶりの投稿となります🙇せめて秋天回顧くらいすれば良かった…とはいえ超久々なので、いつもの挨拶すっ飛ばしそうになりましたが、頑張っていきましょう。写真はマジカルラグーンさん

過去ザベス女王杯

私結構エリザベス女王杯の日競馬場行ってるんですよね。東京競馬場ですが()エリ女の裏といえばオーロカップ。応援してた(もちろん買ってませんが)シュミノーさんのロサギガンティアが競走中止したのはいい思い出。ご本人(本人というか本馬なんですけど)はあのレースがラストランという形になりましたが命は助かったということで本当に良かった。応援してた馬が競走中止するパターンは人生で2回。ロサギガンティアともう一つはシルヴァーソニック。ということで本題のエリ女。自分はルージュバックやらパールコードやらレイパパレやら惜しいとこまでいったのが多いです。エリ女は元々3歳限定のGIだったみたいですが、よく知らないので語れることはありません。え~、メジロドーベル?タケノベルベット?サンドピアリス?I don't know.

今年ザベス女王杯

今年は外国馬含む18頭。去年はメンバー手薄&フルゲート割れでアカイイトは鮮明に覚えてるけど2着がステラリアなのかイズジョーノキセキなのかクラヴェルなのかソフトフルートなのかわからん。それに比べて今年は見応えありそう。天皇賞、ジャパンカップに出る牝馬がユーバーレーベン、マリアエレーナくらいしかいないし(マリアエレーナはJC出ませんが)、非常に充実した。3歳世代はサークルオブライフ、アートハウス、スターズオンアースがいないけどスタニングローズやナミュールがいるし(あとライラックもだけど)、去年はアカイトリノムスメくらいしか強いのがいなかった。そういえばアカイトリノムスメはどれくらい強かったのか。引退は怪我だったし、アパパネの子だから残念だな~。というわけで、私の本命を発表する前に一応↓

ということで、私の本命は…

⑪ナミュール!

でございます。正直かなり迷いました。一応印出しますが、全部一緒くらいです。前走はスタニングローズに先着されましたが、ここは臨戦過程の差。スターズオンアースにも言えますが、休み明けということがあの差であって、あの3頭は実力は互角。今回はスタニングローズへのリベンジに期待できるのではないでしょうか。普段はこの後は全部の印を発表して、その後軽くまとめてますが、今回はまだいきます。何度も言うように迷ってるので。対抗は…

②ローザノワール!

です。前走は無茶苦茶なレースでしたが、ヴィクトリアマイルやクイーンステークスから実力的には全然問題ないと思います。枠や同型がいないことからスタートさえ決まればマイペース。ただ距離が唯一心配。それでもクィーンスプマンテの再現に期待です。まだまだいきます。単穴(で合ってる?)は…

ピンハイ!

です。これはもう実力が読めなくて、だけど確かに春二冠がかなりいい内容だったので、ここも末脚で世代の頂点へ大逆転目指してほしい。ただ、春の二冠+チューリップ賞で散々本物だ何だ言われてたので、罠じゃないかと()

マジカルラグーンについて

Welcome to Japan!!アイルランドからの参戦マジカルラグーンについてです。私は外国馬は思い出として応援します。ただいつも外国馬で喜んでるけど、珍しくスルーしたワーザーが見事2着に来たときは腹立ちました。お金懸けれなくて良かったです。ということでそれ以来外国馬は無理やりでも応援します。マジカルラグーンについては、愛オークス勝ち馬とかいうすんごい脚の馬を想像しますが、この馬は前からだろうね。去年のジャパンカップで前から行くと思われたブルームが全然行き脚つかなかったように、マジカルラグーンも出ていかない可能性はあるけど、スタートからすんなりいければチャンスはあるかと。もしかしたら二番手とかで行くかもね。ローザノワールと前の二頭でワンツーをお願いします。では印です。

◎ナミュール
○ローザノワール
▲ピンハイ
☆マジカルラグーン
△アカイイト
△イズジョーノキセキ
△スタニングローズ
△ウインマイティー
△アンドヴァラナウト
△ジェラルディーナ

リピーターのアカイイト、ルメールのイズジョーノキセキ、3着までは順当なら確実なスタニングローズ、タケノベルベットにアカイイトを本命にしたゲンダイの方の本命ウインマイティー、ムーアのアンドヴァラナウト。ジェラルディーナは楽しみだけどクリスチャンデムーロは信用ならん(シャフリヤールの被害者)。とにかく難しいので印は広めです。ちなみにデアリングタクトは無しで。

ということで今回は以上です。ジャパンカップはなんとオネストにルメールさんが乗るとか。イクイノックスをはじめ乗る馬がいないんですね。次回はエリ女の回顧(後悔と懺悔と怒りの回)をしたいです。お済みでない方は♥️、フォローをお願いします。それではまた会いましょう。ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?