見出し画像

天皇賞春予想【香港もやっちゃいます】

ようこそ皆様LT_1E0でございます。今回は、天皇賞(春)の予想回です。昨日の記事では香港→春天で出すと書いたんですが、もうまとめてこの記事に香港もやっちゃいます。今回のサムネ結構お気に入り()

まずは香港から

チェアマンズスプリント

日本からアグリが参戦するチェアマンズスプリント。本命は地元香港のウェリントンでいきます。安定した成績でここも馬券内は期待できます。ラッキースワイネスも人気していますが、ウェリントンの戦ってきた相手の差で連覇に期待します。

◎ウェリントン
○サイトサクセス
▲ラッキースワイネス
☆アグリ

ラッキースワイネス安田記念来てね。いや来い。絶対来い。

チャンピオンズマイル

日本馬の出走はナシのチャンピオンズマイル。本命はゴールデンシックスティです。これはしゃあない。あえてのカリフォルニアスパングルも考えましたがまあゴールデンシックスティかな。三連覇も現実的。やはりカリフォルニアスパングルは強敵ですが、ゴールデンシックスティも全く衰えていない。まあ勝つかな。

◎ゴールデンシックスティ
○カリフォルニアスパングル
▲ヴォイッジバブル
☆ワイクク

ワイククとかまだ現役やったんか

クイーンエリザベス2世カップ

日本からジェラルディーナ、プログノーシス、ダノンザキッドが出走するクイーンエリザベス2世カップ。本命は強力日本勢ではなくロマンチックウォリアーです。まあ強いだろこれは。12戦で連を外したのは1度だけ。日本でも一番人気。まあ圧勝すらあり得る。

◎ロマンチックウォリアー
○ダノンザキッド
▲プログノーシス
☆ドバイオナー
△ジェラルディーナ

プログノーシス圧勝とかしたら秋楽しみすぎる

ついでにガネー賞

丁度今日やるガネー賞もおまけで。本命はベイブリッジかな。去年のチャンピオンステークス勝ち馬。ハイレベルなレースでもしっかり成績を残し、チャンピオンステークスではバーイードを撃破。日本でもおなじみライアン・ムーアが導いてくれるでしょう。

◎ベイブリッジ
○ヴァデニ
▲シムカミル
☆イレジン
△リアルワールド

ジャパンカップに出たシムカミルもいるんか

本日のメインディッシュ天皇賞・春

さあやっと春天。だいぶ短く書いたけどもう900字。本題の天皇賞・春にいきます。かなりハイレベル。去年とは大違い()本命は、シルヴァーソニックでいきます。タイトルホルダーは確かに強いけど、前に行く馬が多いのがどうか。まあ逃げなくても宝塚記念は勝ったが、あの時はパンサラッサという絶対逃げマンがいたが、今回いろんなパターンがあり得る。あの時の2番手というポジションすら取れるのかというところであえて評価を下げました。シルヴァーソニックの話もしないと()昨年はご存知の通り落馬。その後アルゼンチン共和国杯が賞金の問題で除外。復帰戦のステイヤーズステークスを最内から突き抜けるレーンの好騎乗で勝利。年明けサウジのレッドシーターフハンデは好位インからの競馬で直線向いてから抜け出すと、最後は二馬身半ほどの差をつけ快勝。レーンの騎乗が目立ちました。長距離の適正はあり、レーンとも合っています。何しろレーン騎手は「天皇賞にシルヴァーソニックが出るなら乗りたい」とまで言っています。これは自信を持って推せます。個人的に10倍切るか切らないかくらいかと思ったら意外と4番人気と差があるので、妙味あり。印に行きます。

◎シルヴァーソニック
○ボルドグフーシュ
▲タイトルホルダー
☆アスクビクターモア
△ヒュミドール
△ディープボンド
△ジャスティンパレス
△メロディーレーン

ボルドグフーシュは2着やろ()タイトルホルダーは馬券圏内は堅いかな。アスクビクターモアも前走で割引く必要はない。穴でヒュミドール。前走の感じから距離は大丈夫。昨日の記事でも書いたように立ち回り次第では上位に食い込むかと。そしてディープボンド。あ、プボくんも2着じゃね?()迷ったのはジャスティンパレス。無印も考えたがまあルメールも今年重賞で乗れてるし距離もどうにかなるかな。一応入れた。メロディーレーンは一発ないかな…なんて思ってしまう


ということで今回はここまで。海外4レースもやって天皇賞もいつもより長かった。1800字か。とりあえずシルヴァーソニック落馬するなよ。てことで、この記事をいいと思った方は♥️とフォローをよろしくお願いします。投稿の励みになります。ありがとうございました!それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?