見出し画像

こんにちは!
今日はちょっとした事業報告から。


先日買収チームの方が1人辞退されました。

それぞれ大切なポジションを担っていたので残念な気持ちがありますが、引き続き頑張っていきたいと思います。


このプロジェクトは必ず成功させて、支援してくださっている皆さんに何かしらの恩返しができたらいいなとぼんやり考えています。

(松木さんの奢りで盛大にパーティーとかしましょう笑)


ーーー


そしてそして、

このコミュニティに入ってくださっている皆さんにお願いがありまして、自分が当てはまるのでは?と思われた方は是非ご一報いただけますと嬉しいです。


このコミュニティでの活動『アイドル人材による事業承継“Stage to Strategy”』を紹介するための、プロジェクトカード(名刺)を作る試みをしたいと考えています。


どういうことをしているのか具体的に説明するのも大切だと思いますし、応援してくれる方が増えたらもっと活動を盛り上げられるだろうなとも思います。全ての方に興味を持ってもらえるかはまた難しい話かもしれませんが、形にして渡した場合どんな効果があるのかどうかを検証したいです。


個人の考えや目標としては、”アイドルのセカンドキャリア問題の解決”もそうですが、事業承継に対するイメージをもっと変えていきたいと考えています。

私は事業承継に対して、主に”おじさん(全国のおじさまたちすみません…)やお金持ちの男性がしている事業”という認識がありました。

なかなか難しいとは思うのですが、まずは自分が事業承継に関わって得た情報や実体験を発信して、固いイメージを少しずつ変えていけたらいいなと考えています。そのために若い女の子やアイドルなど、柔らかい存在がどんどん入ってきてくれたらまたイメージが変わるような気がするので、何かいい案がないかなと日々模索しています。


少し話が脱線しましたが、様々な思いからStSプロジェクトカードを作ろう!となったので、そういうカードを作成できる方を募集させていただきたいです。


こちらからの要望としましては、『最小限の情報を掲載してQRコードからプロジェクトページに入ってもらえるように誘導するカードをデザインしていただくこと』です。


今回はアートではなく、デザインの力を求めています。(松木さんより)


素材に関してはこちらで準備します。
また、具体的な相談にも迅速に対応できるようにいたします。


謝礼としましては、StSのコミュニティからの収入で賄っていこうと思っておりまして、現状では1月あたり約3万円のお支払いが可能です。


なんか出来そうだなという方は是非お声かけください。

よろしくお願いします!



今日は魚が食べたいです。

ここから先は

0字

このマガジンでは、アイドル出身者が中小企業の事業承継を担うことで、二つの重要な社会問題を解決する様子を共有します。 ①日本の中小企業では…