見出し画像

最近のLOWYARD RECORDS

4月末からGW明けくらいにかけてとにかく怒涛の入荷だったので毎日気を失う程度には忙しかったのだけど、ようやく今週は入荷が落ち着いた週でした。

最近だとウチはML BuchStill House Plants なんかが即完売しました。ちなみにML Buchは再入荷なし。Still House Plantsはあと1回だけ入るかなー。

今週リリースとなったExperimental Roomsの新作は地元新潟の方から県外の方までオーダーを頂き、大変感謝申し上げます。そしてわざわざウチを選んでご購入頂くありがたさ。店頭で言って頂ければ「齊藤喜びの舞」が付いてきます。やめろと言われてもやります。

オススメレコードですとコレなんていかがでしょうか。


1978年に存在した辺境フォークDorothy Carterの超名作が待望のリプレス。前にウチにも入ってたのだけどオンラインに上げる前に店頭で即完売。たまたま寄ってくれた常連さんがコレ見つけて発狂。
私も買えず意識を失っていたので、嬉しい。


NYのトリオSlenderはご存知でしょうか。彼らの1stを当時Low Companyがプッシュしていた。まさか2ndが出るとは。辺境でもインディでもエモでもフォークでもエクスペリメンタルでも言えるけど、必ずどこかの比重が強くなる。このバランスでやる人たちはマジでいない。分かってる人だけが買って行きます。日本で入荷しているのはウチだけです。


うーんコレもヤバいブツ。アイルランドのアーティストMaria Somervilleによる2019年の自主製作音源が、2019年のツアーでのライヴ音源「Lakes」を追加した2024年エディションでリプレス。
krankyとか好きそうな人にハマるのだと思うけどそこにLolina的ベースミュージックを加えた素晴らしいレコード。

来週は再び鬼の入荷で震えているのですが、それは有料部分に書こうかな。


有料の方はいつも私がその日のテーマに沿って超面倒臭い話をこねくりまわし、メンバーシップの方にドン引きされている笑。
のだけど、今日はここ最近の出来事や、思ったことや感じた事を箇条書きで綴るゆるゆる日記的な回にしようかな。


思いついたことを順番に書くので多分大したことは書きません。


ここから先は

2,166字 / 2画像
この記事のみ ¥ 600
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート頂いた方にはもれなく私の喜びの舞いが付いてきます。