服部貞昭

ITベンチャー取締役(CTO) / CFP / FP事務所運営 / WEB, AIエン…

服部貞昭

ITベンチャー取締役(CTO) / CFP / FP事務所運営 / WEB, AIエンジニア / SEO歴25年 / 記事の執筆・監修2,000件超 / 弁護士・税理士等の士業WEBマーケティング実績10年 / YouTubeチャンネル4つ 総登録者数約5万人

記事一覧

今の現役世代は、人生100年どころか短命かもしれない

平均寿命が伸びており、人生100年時代と言われます。 しかし、個人的には、今の40、50代以下の世代は、100歳までは生きられないと思っています 今、90、100歳まで生きて…

服部貞昭
4週間前

賃金が上がっても豊かにならない理由

こちらは、年収が3%アップしたときに、手取り額がどのくらい増えるかを、独自に年収別に試算した表です。 (40代、扶養家族なし、協会けんぽ・東京) 年収400万円までは、…

服部貞昭
1か月前
3

クレジットカード不正利用による被害は、実際は報道よりも多い

このようなニュースが報道されていますが、実は、実際の不正利用の金額はこれよりはるかに多いと考えられます。しかし、カード会社の事情で、不正利用の金額が低く認定され…

服部貞昭
1か月前

出生数減少は想定より早い、2035年には40万人割れも

ここ数日、「消滅可能性自治体」の話題が世間を賑わしています。 現在、全国には1741の自治体(市区町村)がありますが、このうち4割超の744の自治体が消滅する可能性があ…

服部貞昭
1か月前
3

お金を使う場所がない残念な駅前

高尾山口駅にある、京王電鉄が経営する高尾山温泉 休日は大混雑する人気の温泉ですが、先週から食事メニューが1割くらい値上げ、定食系はすべて1000円を超えました 入館…

服部貞昭
1か月前

ChatGPT(生成AI)の仕組み【超簡単に解説】

ChatGPT(生成AI)が大人気で盛り上がっていますね。 ピザの作り方を答えてくれたり、ビジネスの企画書を作ってくれたりと、たいていの文章は何でも作ってくれます。 子供…

服部貞昭
1か月前
1
今の現役世代は、人生100年どころか短命かもしれない

今の現役世代は、人生100年どころか短命かもしれない

平均寿命が伸びており、人生100年時代と言われます。

しかし、個人的には、今の40、50代以下の世代は、100歳までは生きられないと思っています

今、90、100歳まで生きている世代は、最悪の状況を生き抜いた人たちです

戦争でいつ殺されかわからない恐怖

愛する人が亡くなっても黙って耐える

飢えと貧しさ、病気との戦い

思想統一との戦い

現代の最高齢者は、このような過酷な状況を耐えて生き

もっとみる
賃金が上がっても豊かにならない理由

賃金が上がっても豊かにならない理由

こちらは、年収が3%アップしたときに、手取り額がどのくらい増えるかを、独自に年収別に試算した表です。
(40代、扶養家族なし、協会けんぽ・東京)

年収400万円までは、手取り額が3%以上アップしますが、年収500万円を超えると、手取り額は2%台しかアップしません。
2023年のインフレ率は3.27%ですので、実質賃金はマイナスです。

年収が3%アップしても、なぜ手取り額が3%アップしないかとい

もっとみる
クレジットカード不正利用による被害は、実際は報道よりも多い

クレジットカード不正利用による被害は、実際は報道よりも多い

このようなニュースが報道されていますが、実は、実際の不正利用の金額はこれよりはるかに多いと考えられます。しかし、カード会社の事情で、不正利用の金額が低く認定されています。

どういうことかというと、
まず、カードが不正利用された場合、「不正利用による被害者」となるのは、カード利用者ではなく、カード会社です。

不正利用による被害は、①刑事上と②民事上の2種類があります。

刑事上の不正利用①刑事上

もっとみる
出生数減少は想定より早い、2035年には40万人割れも

出生数減少は想定より早い、2035年には40万人割れも

ここ数日、「消滅可能性自治体」の話題が世間を賑わしています。

現在、全国には1741の自治体(市区町村)がありますが、このうち4割超の744の自治体が消滅する可能性があるとされています。

また、消滅可能性は免れたとしても、人口の増加を他の地域からの流入に依存しており、地域の出生率が低い「ブラックホール型自治体」に分類された自治体も25個あります。そのうちの多くが、新宿区、渋谷区、品川区など東京

もっとみる
お金を使う場所がない残念な駅前

お金を使う場所がない残念な駅前

高尾山口駅にある、京王電鉄が経営する高尾山温泉

休日は大混雑する人気の温泉ですが、先週から食事メニューが1割くらい値上げ、定食系はすべて1000円を超えました

入館料も開業時は大人1000円でしたが、今は休日は大人1300円です

お風呂の種類は他の温泉と比べると少なめで、ものすごい混雑で、湯船の隙間がないほどですので、満足度からすると高めの料金といえるかもしれません

コロナ後の物価高騰が原

もっとみる
ChatGPT(生成AI)の仕組み【超簡単に解説】

ChatGPT(生成AI)の仕組み【超簡単に解説】

ChatGPT(生成AI)が大人気で盛り上がっていますね。

ピザの作り方を答えてくれたり、ビジネスの企画書を作ってくれたりと、たいていの文章は何でも作ってくれます。
子供も宿題をするときChatGPTを使うみたいですね(良いか悪いかは別として)。

ChatGPTも、最初は変な文章が多かったですが、GPT-4がリリースされてから、文章や回答の質が格段によくなりました。
文章を書くのが苦手な人間よ

もっとみる