見出し画像

[超CSベスト128 CS3位 ]イザナミジャオウガ解説

1 挨拶

はじめまして。ハルと申します。
先日開催された超CS福岡にてベスト128、山口県にて開催されたCSで3位になったイザナミジャオウガについて解説したいと思います。


2 戦績

まめすけ杯
予選
1戦目 シータ覇道○
2戦目 青魔導具 ○
3戦目 5Cキューブ○
4戦目 鬼羅star ×
5戦目 赤単 ○

本戦
1戦目 jo退化 ○
2戦目 アナハン○
準決勝 青魔導具×
3位決定戦 赤緑アポロヌス ○○

超CS福岡
予選
1 JO退化 ○
2 JO退化 ○
3 鬼羅Star ×
4 赤単 ×
5 5cザーディ ○
6 ドロマー退化 ○
7 MDW ○

本戦
1 JO退化 ×

3 デッキリスト

超CSにて持ち込んだリストがこちらになります。
いわゆるアナカラージャオウガと呼ばれるデッキタイプと似たデッキになります。
見てもらえれば誰もが分かるようなかなりシンプルな構築になっており、246と加速し6マナに達したターンにイザナミテラス→ライゾウstar→CRYMAXジャオウガを出すことでイザナミテラス1枚からリーサルを組むことが出来る構築になっています。


4 構築


採用理由等を紹介します。

ジャスミンの地版&フェアリーReライフ×4

4マナ域に達する為当然両方4枚採用。地龍神も採用を考えましたがテラスを抱える関係で6マナ時に多色をトップで引きたくなかったため不採用。

天災デドダム×4

もはや説明不要なハイパーカード。このデッキであればヴィオラの黒像もある関係上クロックを墓地に落としたり、やや不足がちな黒色も確保出来る最高のカードです。問答無用で4枚。
 
終末の時計 ザ・クロック×4

環境的な刺さりも良く、なおかつワンショットキルというデッキタイプに非常にマッチしたカード。ヴィオラとカンゼン邪器が採用されている関係で墓地とマナにも1枚ずつ置いておきたいため4枚採用。

ウマキン⭐︎プロジェクト×2

4→6に繋げるカードの中でおそらく一番このデッキに合っているカードです。ハザード退化にバズレンダで無理やりマナ数勝ちする場面もあり、面に残るという点がライゾウstarとも噛み合いが良い為採用。枚数はかなり悩みましたが4→6にするだけであれば他のブーストカードでも良い為最低限仕事をしつつ現実的に引ける2枚採用です。

希望のジョー星×1

あまり影響を受けない(主にテラスのみ)ので入れ得なカード。超CS福岡の環境だとJOドロマーアポロが多いと予想していたため、ドロマーには確実に1ターン貰え、アポロは速度がかなり落ち、JOはキャンベロというこのデッキ最大の敵を咎められるので採用しています。新環境においてもゼーロベンを完封できる為基本的には採用かと。

異端流し オニカマス×3

いわゆるアナカラージャオウガにて注目されていた組み合わせですが、当然このデッキでも相性は抜群です。JO鬼羅を牽制しつつ選ばれないフィニッシャー、文句なしのカードです。

得波!ウェイブMAX!×1

4コスのブーストかつ受け札。早期に退化してくるハザードに対して滅法強く、アポロにも刺さるが手打ちするブーストカードとしてはコストパフォーマンスはあまり良くない為1枚のみ採用。地味に赤単にもそこそこ刺さるのが結構偉い。

ヴィオラの黒像×4
個人的最強格ST。盤面に残るのでライゾウの種になる、あらゆるメタをすり抜ける、ハザード退化への明確な解答になる、墓地のクロック等でさらに強固な受けになるなど弱いことが何一つ書いていない。4投。

カンゼン邪器×2
影の立役者。早期に立てられると相当嫌がられる。バウンスされればもう一度召喚、破壊されればヴィオラ、マナに送られるとイザナミテラスと見た目以上にしぶとい。相手の受けが固いデッキの場合4t目にジャオウガでキルするよりカンゼン邪器を横に並べてから殴ると相手のトリガークリーチャーに反応して後続を呼べるのである程度の受けなら貫通可能。

蒼狼の王妃イザナミテラス×4
ジャオウガを1ターン早く走らせる、鬼羅starやアナハンのメタクリをまとめて処理出来る有能カード。色も優秀でデッキコンセプトのため4投。

モンキッド ライゾウstar×4
Gジョラ等で悪用されている猿。このデッキでは並べたタマシードを打点に変える、ライゾウstar同士を重ねてジャオウガの鬼SMAX耐性の獲得等器用なのに火力もあるスーパーカードになります。このカードのおかげで仕留め損った場合でもジャオウガで複数回敗北回避も行えます。3でも回らないことはないが1枚引けないとジャオウガまで繋がらないので4。

CRYMAXジャオウガ×3
令和の怪物。あまりにも雑に勝ててしまうハイパーパワーカード。このデッキだと6マナで出る上にライゾウを複数重ねていると鬼SMAXのコストにもなる為並の受けは余裕で貫通します。先4だとほぼ勝つ。1枚で勝ちに直結するため4は過剰と考え3。


5 有利不利

殿堂前の環境の為あまり参考にならないかもしれませんが一応

青魔導具 微不利
赤単 五分
JO退化 五分(勝ち越してるので微有利かと思ったけど流石にJO退化とかいうデッキがバケモンすぎるため)
グルメ墓地 微有利
鬼羅star 不利
アポロ 微不利
ドロマー退化 微不利
アナハン 微不利
ハザード退化 有利


以上になります。値段的にもかなりリーズナブルなので何か新しいデッキを組みたいと思ってる方は是非。ここまで読んでくださりありがとうございました。


追記

37枚同型でワロタ

カワ、勝ってくれ……………………


さらに追記

超CSで俺以外にこれ握って入賞してデッキ公開してる人いたっけ…??????福岡は母数1だったし静岡で似たデッキはいたけどリスト公開してなかったような……

俺でした………………………ありがとうカワ……チャンネル登録しました………


キングアルカディアスP'S採用型でしたが、ツイートにある通りクイーンもかなりいい感じなので環境読みで変えるのおススメです。青魔、5cドラサイあたりに蓋ができる上に今ならゼーロベンもケアできるのでかなりアリだと思っています。ベン対面だとジャドク対策に殴るのを忘れないようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?