見出し画像

直接材料費と加工費の話【工業簿記】

こんにちは。ちえです。
詳しいプロフィールはこちらです。
 
※簿記のアウトプット記事です

総合原価計算の
問題の続きを解き始めました。

テキストの問題を解いてみましたが、
結局わからず😅

そもそもこのボックス図を見て、
上の○○個はわかるけど、
下の○○個はどこから出たかわからないと
思ってました😱

直接材料費は、
必要量が既に投入されるので、
与えられた数値通りなのはわかりました。

下の数値は、加工費で
作っている途中のものが、
今○%進んでいるか、
それを基に完成品に換算して計算していました。
完成品換算量と言います。

例えば100個の製品が
50%進んでいるとしたら、
50個と換算して計算する感じです。

しばらく全然わからなかったので
スッキリ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?