見出し画像

シュラッター図の計算(製造間接費配賦差異)【工業簿記】

こんにちは。ちえです。
詳しいプロフィールはこちらです。
 
※本日は、簿記のアウトプット記事です

製造間接費配賦差異の
問題を解きました。

テキストの問題を解いてみましたが、
初っ端からお手上げ😂
解答の解説を見ながら解くことになりました。

そもそも、
「予定では○○円で、操業時間は○時間」と
見積もられるけど、
実際はそうもいかないですよね?😅

でも、月末にならないと
金額を出せないとなると計算が遅くなります。

そこで材料費は予定消費単価、
労務費は予定賃率で計算し、
製造間接費は予定配賦率を用いて計算します。

過去問解いていると、
予定より実際オーバーしちゃったって
パターンが多いなぁ😂

更にふくしままさゆき先生の
こちらの動画の問題に挑戦✊

固定費率?変動費率?
そもそもの言葉の定義から勉強です😅

工業簿記では、
○○差異と言う言葉が
登場するようになりました。
計算上と実際の金額の差額を
表すイメージです。

3級で登場した現金過不足を
イメージしました😅

とりあえずテキスト1周するぞ!と
どんどん進んでましたが、
やっと意味がわかりました🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?