マガジンのカバー画像

キャリアコンサルタントへの道

14
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

キャリアコンサルティングを受けてみた

キャリアコンサルタントの資格を取得するために、キャリアコンサルタント養成講習を受けることにした私ですが、手続きの過程で、自分自身がキャリアコンサルティングを受けることになったので、その経験をシェアしておきます。 1.ハローワークで専門実践教育訓練給付金の手続きについて尋ねたキャリアコンサルタント養成講習は、雇用保険による助成金である専門実践教育訓練給付金の対象となる講習です。かれこれ何年も雇用保険に加入してきたのだから、これは申請したいと思い、調べたところ、職場から「専門実

キャリアコンサルタント養成講習受講で専門実践教育訓練給付金を申請するには

前回、キャリアコンサルタント資格取得にかかる費用について書きましたが、その費用を最大限抑えることができる制度が、働く人に対する国の助成金である「専門実践教育訓練給付金」です。 このノートでは、キャリアコンサルタント養成講習受講にあたって、専門実践教育訓練給付金の受講前申請に必要な手続きと経験、給付金はどれくらい返ってくるかについてご紹介します。 1.専門実践教育訓練給付金とは働く人の主体的で中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする、教育

キャリアコンサルタント資格取得に必要なお金

資格をできるだけ安く取得したいと思う人は多いのではないでしょうか? 資格取得に必要な費用は、チャレンジするかどうかの判断に重要なポイントだと思います。 このノートでは、キャリアコンサルタント資格を取得するまでにいくらぐらいの費用が必要なのかを解説します。 キャリアコンサルタント資格取得に必要な費用は大きく分けて3つあります。 1.養成講習費用 2.国家試験受験料 3.登録料 1.養成講習の費用未経験の方がキャリアコンサルタントの資格を取得するためには、国家試験受験資格とし

キャリアコンサルタント養成講座の選び方

キャリアコンサルタント国家試験を受験するためには、厚生労働大臣が認定する養成講習を受講することが必要です。平成30年6月現在、19講習が認定されています。 養成講習は、実施機関によって、開催場所や開催時期、実施形態(通学・オンラインの配分)、講習時間、料金が少しずつ異なっています。 このノートでは、どの養成講習を受けるか、その選び方について、わたくしLOVEが行った方法をご紹介します。 1.開催予定時期から選ぶ私の場合、半年前にもキャリアコンサルタントの資格取得に興味を持ち

キャリアコンサルタントになるには

「キャリアコンサルタント」になるには、国家試験であるキャリアコンサルタント試験を受験し、試験に合格する必要があります。試験は、次のいずれかの要件を満たした方が受験できます。 ・厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者 ・労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験を有する者 ・技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験又は実技試験に合格した者 ・上記の項目と同等以上の能力を有する者 ここでは、これまで特に実務経験が

キャリアコンサルタントとは

わたくしLOVEは、世の中に承認空間を広げる活動を行っていくために、この度、「キャリアコンサルタント」という資格を取得することにしました。 このノートでは、「キャリアコンサルタント」について、厚生労働省の定義をもとに、資格を取得しようと思った段階で理解した業務内容などを解説しておきます。 1.「キャリア」とは 厚生労働省によると、 「キャリア」とは、過去から将来の長期にわたる職務経験やこれに伴う計画的な能力開発の連鎖を指すものです。「職業生涯」や「職務経歴」などと訳されま