見出し画像

AIイラストアプリと共存したい自由研究①

2021年の春頃からiPadでデジ絵を描き始めた高原です。
去年くらいからAIイラストの話題は追っかけているんだけど、実際に使ったことはなかったわけ。個人的には嫌悪感とかは無かったけど、イラストレーター目指してる人間としては気になることが沢山ありました。絵を描く技術の価値の変動とか、自力で描くアマチュアは消滅覚悟かなとか。
でも共存の道探す方が楽しそうだから、そろそろ手を出してみようかと今更思ったのであります。ほんとめっちゃ今更w

で、まずやったのがおすすめアプリの情報をチェックして、無料系はダウンロードして一通りお試し起動。
私がしたいのは文章から作るタイプじゃなくて、
①人間が元絵描いて
②AIがこう言うやつですよね?って高品質な作業
③人間が修正かけて仕上げ
だから画像を取り込んでそれを元に新しい画像を提案してくれるタイプのアプリ。img2imgって呼ばれてる機能付きのものだね。
対応してるアプリを残して削除、あと自分が使いにくいと感じたものも削除、
で残ったのがこれ。

私に選ばれし四天皇(笑)

Spellai
Aiイラスト
MadeYu
マジックブラシ

パソコンは性能いいやつ持ってないので、愛機のiPad Air4で動くアプリだけ。
それぞれ同じ参考画像&同じプロンプトで打ち込んで、どんな絵が出てくるのか検証したものを今回は載せます。
参考画像はこれ↓○蝶しのぶさん

2020年スケッチブックの落書きから

紙媒体だったので写真撮影をして、画像データをいつものお絵描きアプリで加工して線の抽出をしやすくしたよ…といっても画像の明るさ上げただけですけど。紙の皺とか擦れて汚れたとこは目立たなくなったね。
プロンプトは「舞い降りた 学ランの上に羽織 袴 刀」で統一

【Spellai】

そもそも選択肢のキャラクターに胡○しのぶさんがいらっしゃるのでそこはチェック入れました。

4枚中1番元絵に近いもの

【Aiイラスト】

これが一番イメージに近い使い方ができた。参考画像の設定詳細で画像の変更度合いを調整できるのがすごく良い。

調整画面


変更度合0.6
変更度合0.5
変更度合0.4
これこれ!こんな画像が欲しかった!
変更度合0.3

【MadeYu】

思ったより変化してくれない。変化してほしくないなら逆にありかな。

2枚中1枚

【マジックブラシ】

これはこれでとてもいい感じに出力される、AIイラストのイメージそのままって感じ。ただ無料で作成してるとCM広告が鬼のように表示されるのが辛い。

4枚出力設定しても、無料使用してると広告1回につき表示してもらえるのは1枚


はい、こんな感じで4アプリの画像が出力されました。
同じ参考画像で同じプロンプトでもかなり違ってくることが分かりましたね。
調整の仕方にもよるかもしれませんが、私はAiイラストとマジックブラシの変換具合がイメージに近いです。この出力画像をそのまま使うのではなく、自分の絵として上手に取り込むのが目標です。
ってとこで修正調整お絵描き作業は次回に続きます。

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?