CSSのクラス名決めに使うリスト

普段コーディングの際に採用している命名規則はBEMです。
BEMはBlock、Element、Modifierの略。

  • Block: 大枠となる独立した要素

  • Element: Block中の要素

  • Modifier: BlockやElementのスタイル

見た目やUIの機能をクラス名にするのではなく、デザインの意図やそのコンポーネントの役割をクラス名にすることとします。

接頭辞

BEMの接頭辞となる部分。

  • l - レイアウトコンポーネントのblock

  • c - コンポーネントのblock

  • u - utility(汎用)コンポーネントのblock

汎用的に使用できるクラス

形容詞

名詞の性質や状態を修飾する品詞。「〜の」「〜な」。

  • main - 主要な。

  • primary - 主要な。

  • secondary - 補助的な・第二の。

  • tertiary - 第三の。

  • quaternary - 第四の。

  • common - 共通の。

  • global - 全体的な。

  • local - 局所的な。

  • general - 一般的な。

  • brand - ブランドの。

  • site - サイトの。

分類

サイトのページやカテゴリとして使える名詞。

  • about - 〜について。

  • work - 仕事・任務。

  • product - 製品。

  • service - サービス。

  • news - お知らせ・近況。

  • event - 行事・出来事。

  • history - 歴史・沿革。

  • archive - 保存・保管・記録。

  • concept - 構想・概念・考え。

  • recommend - おすすめ・推奨。

  • table of contents - 目次。検索する

    • toc - Table of contentsの略語。

  • index - 索引・指標。

  • contact - 問い合わせ・連絡。

  • inquiry - 問い合わせ・質問・調査。

  • access - 交通手段。

  • shop - 店舗。

  • related - 関連のある。

  • privacy - 個人情報の利用・保護の方針。

  • faq - qandaの類語、Frequently asked questions(よくある質問)の略。検索する

    • qanda - Question and answer(質問と回答)の略。検索する

  • input - フォームの入力画面。

  • confirm- フォームの確認画面。

  • finish - フォームの完了画面。

  • search-result - 検索結果画面。検索する

  • cart - 購入するアイテムを一時的に保存する画面。検索する

  • checkout - 保存していたアイテムを購入する画面。検索する

Elementとして使用できそうなクラス

  • section - 区分・区画。

  • content - 文書の内容。

  • article - 記事。

  • post - 投稿。

  • top - 頂上・上部。

  • home- トップページ。

  • sidebar - 補足記事。

  • wrapper - 内包する。

    • wrap - wrapperの略語。

    • container - wrapperの類語。容器・入れ物。wrapperはレイアウト的に、containerは意味的に使うことが多い。

  • group - 集まり。

  • area - 特定の場所・範囲。

  • emphasis - 強調・重視。

  • catch - 興味を惹く・関心をつかむ。

  • note - 注釈。

  • description - 概要。

    • desc - descriptionの略語。

  • introduction - 前置き・導入。

    • intro - introductionの略語。

  • announce - お知らせ。

  • information - 情報。

    • info - informationの略語。

  • action - Call To Action。重要度の高い。

  • more - もっと多くの。

  • feature - 主要なもの。

  • detail - 詳細・細部。

  • summary - 概要・要約。

状態を示す動詞や形容詞

  • show - 見せる。

  • hide - 隠す。

  • open - 開く。

  • close - 閉じる。

  • current - 現在の。

  • active - 活動中・有効な。

  • disabled - 無効になっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?