見出し画像

2月28日(水)マヤ暦「青い猿」の13日間

今日の出来事

本日のテーマ「何事も楽しむ」

私はマヤ暦というツールに興味があり、一昨年アドバイザーの資格も取った。

今日から青い猿というエネルギーが流れる13日間の1日目になるのだが、何事も楽しんで行こうという意味がある。

私は今まで楽しむとは、私が興味関心がある事、ワクワクする事が楽しむという事だと思っていたが、私にとって苦手だ、嫌な事を楽しむとはどんな事か知らないし、そんなふうに感じられないと思っていた。

青い猿のエネルギーは「困難も楽しむ」という意味もある。

今日は施設でH君と接した。(個性心理学ではサル(笑))最近自我が出始め、職員はどう接すれば良いか途方に暮れている様子だった。

休憩が終わり、H君と会った時最初に遊んでいた先生が良いとワーっと泣かれた。今までそんな事はなかったのでビックリした。

先生は別の子のお迎えに行って、私と2人きりになったが、どうしても諦めきれずワンワン泣いていた。

「あの先生がいいとか言われるのは嫌だ!先生もH君と遊ぶのを楽しみにきたんだよ」と話し、しばらく抱っこしてると落ち着いてきた。

その後は先生も戻り、ニコニコしながら遊んでいたが、私のところにも時々くっついて来る姿も見られた。

どんなに気に入っていると思われる先生でも、トイレやおやつの時間はワーっと泣いて嫌がる。

トイレに行きたくないのか、外から鍵を閉めて「開かないよ」とアピールする姿もあった。

青い猿1日目に相応しい、出来事だった。


今日思った事

H君を見て、自分を楽しませてくれる人、優しく接してくれる人が好むように思われる。

私はH君と散歩に行くのも好きだが、生活面ではちゃんとやるよオーラが出ているのが、H君にとって窮屈なのかもと思った。

私自身、施設のやり方に合わせなければならないと囚われているなと改めて気づき、辛く感じているのかもと思った。
思っている事、感じている事をよく観察してみたら、H君も安心するのではと思った。

今まで困難とは嫌だし、避けたいと逃げる事が多かった。困難というものがやって来る事で自分自身の事がより分かり、それが楽しく感じるんだろうなと知る事ができ、これからが楽しみになった。


今日の感情%テージ


ビックリする(30%)  戸惑う( 20%)  悲しい( 20%) 楽しい(30%)


今までH君から泣かれることがなかったので、ビックリしたし、戸惑った。

この先生はあの先生と比べて自分にとって都合が悪いと捉えているように感じ、悲しくなった。

今までの自分なら嫌だとしか感じなかったが、H君がどのように感じてそのような態度をとったのか、私自身も感じる練習にもなり、楽しみになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?