カモミール杯2023-2024 指名馬について

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

昨シーズンはリバティアイランドのお陰で優勝できたカモミール杯。今年は昨年以上のスタートを切れました。

以下指名馬と指名理由。

インクルードべティ(ハーツクライ) キャロット
今年のダービー馬候補筆頭。POG本でかなり評価が高かったうえに「東京2400m向き」のコメントまで貰っていたので、堂々の1位指名。恐らく秋ごろデビュー。半弟はダノックス。

プリンセスロック(モーリス) シルク
今年の一番槍。半姉ブトンドール。セルキスの2021と並んで高く評価されていたので、急遽指名。新馬戦こそ大敗したが、ちゃんとゲートを出た未勝利戦は大勝。モーリス×シルクなのでピクシーナイトのような活躍を期待している。

スネガエクスプレス(アルアイン) 雅苑興業(新)
全弟シャフリヤールが将来種牡馬入りする以上、ある程度成功しないと問題あるアルアイン産駒。8月半ばまで勝ち上がったのは僅か一頭だが、父のような雄大な馬体の持ち主は出走していない。本馬は500kgを超えるみたいなので、父譲りの持久力で安定した戦績を残してほしい。

ノヴァホーク(ドゥラ) 社台RH
今年の社台RH枠。早々に山元トレセンに移動していたみたいで、仕上がりが早そうだったので指名。大柄な馬体で中長距離向きっぽい。(特に中山と阪神)

アドマイヤセプター(エピファ) サンデーR
全姉スカイグルーヴ。半兄デシエルト。
父エピファネイア×母父キンカメはニックスの可能性があり、本馬には三冠レースでの活躍を期待している。気性次第ではスプリント路線。3歳春までにオープン入りしてくれたらなお良し。

ロカ(スワーヴ) サンデーR
新種牡馬産駒。新馬戦は強い勝ち方だった。距離が長めの方があってそうなので、オークスと秋華賞で結果を出してくれることに期待。

アスコルティ(ダイワメジャー) サンデーR
ダイワメジャーリベンジ枠。デビュー戦は本当に強い勝ち方だった。新潟2歳sに出走予定だが、ヨーイドンの3ハロン戦なら現時点で世代トップクラスだと思っている。

ユキチャン(ヘニーヒューズ) シルク
当初は指名するつもりがなかったが、毛本の表紙を飾っていたので強行指名。デビュー戦のパフォーマンスやレベルを鑑みると、重賞は勝てそう。ダート三冠路線での活躍を大いに期待。


トータルヒート(ハーツ)キャロット
足立厩舎長「相当切れると思います」「むちゃくちゃ柔らかくてバネがある」「トモに力があって緩さを全く感じない」とべた褒め。ダービー馬候補なのは間違いない。指名順位はここだが、正直ドラ1で指名しても良かったと思っている。

デックドアウト(ドゥラ) ダノックス
セレクトセールでビビッときた本馬。最近ダート馬ではないかと疑っているが、デビュー戦は芝の1800。弟はライフハウスで多分矢作厩舎。


Waldjagd(キングマン) 藤田晋
欧州のセリで取引され、話題になった本馬。ドイツ牝系×キングマンはシュネルマイスターが結果を残しているので、nhkマイルを目標にデビューを目指してほしい。

ステラエージェンド(Gun Runner) 広尾レース(牧)
アメリカでリーディング上位に食い込み、日本でも産駒が芝・ダートを問わず結果を出しているGun Runner産駒。広尾×矢作は勝ち上がり率が非常に高いのも魅力。理想は春の中東→米三冠。

メジャーマジック(マインドユアビスケッツ) 社台RH
昨年の新種牡馬で前評判以上の結果を残したマインドユアビスケッツ産駒。特に母父ダイワメジャーの勝ち上がり率は非常に優秀。本馬には勝ち上がりはもちろん、芝・ダートを問わない走りを見せてほしい。出来ればサマーシリーズで活躍してほしい。

ロゼシャンパーニュ(ビッグアーサー)大塚亮一
馬主はアレだが馬に罪はないので指名。夏の2歳重賞出走を狙った指名だが、何か物足りない。1200では少し短い?

Georgie's Angel(Arrogate)
3月のセリで吉田オーナーが落としたアロゲートのラストクロップ。昨年ミスティックロアでアロゲート産駒の強さをよく知ったので、本馬にも期待がかかる。



2歳重賞は2勝以上、2歳g1は1勝出来たらいいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?