見出し画像

#24無くして気づくもの、遠くにあるから気づくもの



この時期になると思い出す
実家の枇杷の木
そして鈴なりのグミの木

2年前に孫と
実家の枇杷狩りができて良かった


今は
実家は区画整理の為に取り壊し
枇杷の木もグミの木も無くなってしまった


ひ孫達の為に植えてくれた
トウモロコシやイチゴ
ナスやキュウリなど
色んな野菜


そして昔からあった枇杷の木


ジメジメした所に育つイメージで
私は枇杷があまり好きではなかった

孫が生まれるまで
あまり興味が無かった

枇杷の美しさ、美味しさに気づいたのは
家が無くなると知った時


植物の成長は
一緒に観察する人がいれば
自分一人で見る世界とは違う
ウキウキワクワクがあるのを
歳を重ねて知りました

人の成長もそうかもしれません

無くして気づくもの
遠くにあるから気づくもの
長い人生には
そういうものがあるんですね

いつの時も存分に愛を与えたい

優しさを忘れずに
"思い出すことを思い出して"

自分にメッセージを送りました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?