見出し画像

金を貸す

私はお金を貸すとき、帰って来なくても仕方ないと思って貸す。だから、私の中では、あげているってことだ。これでは相手を信じてないってことだろう。
お金は帰ってこない。そう思って貸さなきゃダメよ。って、祖母に言われて育った。

何でも、曾祖父が人の良い人で、人から金を貸してと言われると貸しちゃうらしく、そのせいで祖母は小さい頃から、奉公に出ていたらしいです。だから、貸すなら帰ってこないと思えと言われて育った。でも、それって信じてないってことじゃないか? 

私は昔バイト先のおばさんに金貸したことがある。きちんと、帰ってきました。それもタオルまでくれました。

たぶん、年下の子から金を借りるのは、凄く嫌だったろう。でも、借りなきゃ行けなかったのは、本当に切羽つまっていたはずだ。その人は、シングルマザーだった。お子さんにもその時、会いました。私より、2、3才下の可愛い子でした。その子も嫌だったろうな。でも、借りた理由は聞けませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?