見出し画像

多発性硬化症16

何年か前から、左腕を上げることが出来なくなったこれは、3頭筋みたいだけど、自分で気付かなかった。あまり、普段から左腕使わないもので。で、リハの先生からお達しが、ラップの芯を上に上げる練習をしてと。ただし、両手で良いからと。何故、両手何て言うんだろうって思ったら、やはり、先生だなって思った。
私は、左腕だけで出来ると軽く考えていた、言われてみてがく然とする左だけだと上げられないのだ。で、何年かやり、今では上がるようになって、良かった良かったで、解決したら、話は早い。で、次は2頭筋ね。えっ。終わりじゃないのって、聞いたら、やることはまだまだあるって。ただ一辺に言うと私が大変だと思い気を使ってくれたらしい。で、次は2頭筋を鍛えて欲しいって、2頭筋って、何ぞやって、思ったら、腕を曲げる筋肉らしいです。腕を上げる筋肉とは、使っている筋肉が、違うらしいです。で、その時確認のため、それまでわざわざ触ったことがなかったんだけど、腕の筋肉全然無くなっていた。力こぶ何か有りません。それどころか、ブヨブヨ😭それまでは、小さいながら確かにあったのに、力こぶがなくなってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?