怒り太郎 #矢印信号で1番前のやつは、その道の先駆者になるという気持ちをもて!!

長い長いタイトルになってしまった。

しかし、このタイトルが全てである。

こんな事があった。

俺のよく通る道。
そこには矢印信号があり、矢印信号の出ている時間は割と長い。

いつもならば、
矢印信号が点灯し、点灯し終わるまでに無理せずとも5台は行けるのだが。

その日。
俺は前から3台目。
矢印信号が点灯し、
1台、、、1台、、、。
1台目が動かない。

おい!!行けよ!!
イラぁぁぁぁあ

全然動かない。

エヴァンゲリオンで言うと
動いてよ!!!!!


しかし1台、、、。
1台目が中々動かない。

2台目もよお、クラクション鳴らすとかよお、
アクション起こせよ!!

やっと動いたと思った頃には
矢印信号は役目を終え、その後を黄色信号に託した。
その頃、2台目が後を追い急いで右折していった。

そして俺は赤信号を前に
歯を食いしばるかのようにブレーキを踏んだ。

どうしてそうなる?

競輪を知らない人には申し訳ないが

これを競輪で例えるならば、
俺らは中部地区の愛知県で同県のラインじゃないか。

1番先頭にいるやつはいわば自力選手。

番手3番手に同県の選手がいるのに
先頭をきって駆けるつもりはないのかと。

俺はそう問いたい。

ここは番手3番手を信じて、まっさきに駆ける事を考えたらどうなんだ。

ここで、競輪繋がりでひとつ。

30日に競輪GPがある。
そこで唯一東北地区が4車ラインとなった。

先頭を走るのは新山。

もしもそのGPで先頭の自力選手である
新山が先頭を切って駆けなければ、
俺は今ついてる車のタイヤを1つ外した状態で来年走る!!

きっと、新山なら。
きっと新山ならこの矢印信号で1番先頭にいたならば、矢印信号がでた瞬間に後ろを連れていく走りを見せてくれるだろう。

なあ、矢印信号で1番前のやつ。
聞いてるか?

矢印信号で1番前のやつは、
その道の先駆者になるという気持ちをもて!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?