見出し画像

京王杯2歳S & ファンタジーS


攻撃予想1
攻撃予想2
12が止まった時の押さえ

人気のアスクワンタイムは、どうも短距離のパワー型の走りに映るので
やめておく。東京のイメージにどうも合わない。
コラソンビートは減点要素が少ないので中心視するが、
現状、他とは頭一つ出ている程度。この先もっと良くなりそうな馬。
ジャスパーノワールは攻撃予想だと思う。
坂路の叩きつける前肢の掻き込みが好きなことと、
併せ馬が強めに追うところを、ジャスパーは逆に抑えて抑えて、
最後に手綱を解放されると一瞬で併走馬を置きざりにした。
本当はもう少しローテに余裕があれば良いのだが、
メンバーも手薄なことと、人気が無いことから、
ハナを取ってもマークが薄く、直線向いてシメシメの前残りを期待。
追い切りのように脚を残してギアを上げる走りができれば
1F延長も踏ん張れる可能性がある。
ミルテンベルク、バンドシェル、タイガードラゴンは
それなりに態勢整っているが、どれもまだ成長途上で現状は横一線。

なお、土曜は府中参戦。3Rか4Rくらいから。


多くの馬が、一週前追い切りの映像なく、本追い切りの比較が困難。
特に牝馬は一週前にしっかり追って、当該週は疲れを残さぬよう調整して流すのがパターンになっている。
当該週でしっかり追う馬は、ローテの間隔が短く1週前に本追い切りができなかった馬。順調さという意味で一歩出遅れている。
特に2歳戦は初見の馬ばかりなので、調整の追い切り内容では取捨選択ができない。現地で生で診る以外は勝負できない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?