2023/01/09 やはり成人の日は20歳のお祝い
明治時代から約140年間、日本での成人年齢は20歳と民法で定められていました。この民法が改正され、2022年4月1日から、成人年齢が20歳から18歳に変わりました。
9日は成人年齢が18歳に引き下げられて初めてとなる成人の日です。ことしの成人式についてNHKが調べたところ、18歳の新成人を対象に行うのは全国で3つの市と町にとどまり、ほとんどが従来どおり20歳を対象としていることがわかりました。
18歳は大学受験の年齢でもあり、
アルコールは20歳からなので、20歳で式典をするところがほとんどで、
成人式という名称も「はたちのつどい」(自治体によって違いあり)変更されました。
もうすぐ3回目の成人式を前にした私の成人式のときは、
短大の2年生。就職も決まり、地元の久留米は公民館に集まって
こじんまりとした式典があったので、参加しました。
すでに結婚して、子どもがいる友人もいたり、
久しぶりに近況報告して、飲み会に行ったような…。
そんな記憶です。
パンデミックがやってきて、開催できないこともあったけど
やっと開催できるようになって良かった。
バカ殿や花魁姿かもしれないけど、
晴れ着を着る機会は若者たちにとって必要だと思います。
日本の文化だから。
毎年成人の日の日経新聞の朝刊に掲載される
伊集院静氏の言葉を引用します。
伊集院静氏は新社会人と成人に対して、
毎年メッセージを新聞紙上で発表されています。
始まった2000年には、まさか成人年齢が18歳に引き下げられると
思っていたのでしょうか。
そんな大きな変化のなかで
私たちは大事なことを見落とさないように
しないといけないなー。
「コスパやタイパが大事」では見落としてしまうかもね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?