見出し画像

2023/07/07 なんていい人たちに囲まれているんだと再認識した出版食事会

起業して23年。
10年目も20年目も何もしなかった。

今回は出版にかこつけて、
お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えたいと思い、小宴を設けました。

ほかにもお世話になった方はたくさんいるのですが、
着席して、食事と会話を楽しんでいただきたくて、
少人数になりごめんなさい。

司会は
「超ママ力」リボンシップ出版長女の中山淳子さん
「英子さんはどんな会にしたいの?」と要望を聞いてくれて、
真面目な淳子さんは準備万端なんですよ。
淳子さんにお願いしてよかった!

リボンシップ出版編集長の榎枝幸子さんと
本ができるまで「プロジェクトS(白梅)」のプレゼンテーション。
彼女は「モチベーションを高めてくれる天才」です。
「著者ファーストだから」と認めて褒めてくれて、
苦しいはずの本づくりも楽しかった!

乾杯は八女星野村の木屋芳友園 木屋康彦さん
長年仕事でもお世話になっており、 
今回オリジナルティーバッグをつくっていただきました。
美味しいお茶を飲みながら、読書を楽しんで欲しいという
私の要望を聞いてくださいました。

乾杯の後、窓のスクリーンが一斉にあがり、
ライトアップされたお庭が現れるサプライズに
会場がどよめく!!


食事をしながら、1人1分以内の自己紹介へ続きます。


気持ちのこもったお言葉をいただき、
本当はキャッチボールしたかったのですが、
時間がいくらあっても足りないので
最後に「ありがとうございました」だけ伝えることにして、聞いていました。


自然に出席者のみなさんが仲良くなって、笑顔が溢れている姿を見ていると嬉しくて!!(泣きそう)


食事も見た目もきれいで、味も美味しかったということでよかった!


最後に本日の感謝を伝えたところ、同級生の2人から質問が!
「普通、質問する?(笑)」


船頭さんが何人もいるw写真撮影をして、お開きに。
あっという間の2時間。

娘も仕事が終わってすぐにかけつけて、受付してくれました。ありがとう。彼女もよき人たちに出会って欲しい。

10年後の夢も発表してしまったし、前を向いて、これからも1ミリずつ進みます。

行き届かないところもあったと思いますが、お許しください。

本当にありがとうございました!


【お知らせ】
2023/7/3発売
「超・聞き力 ~ビジネスパーソンのためのリピート率9割のヒミツ~」

セミナー、講演のお問い合わせはこちらからどうぞ
formmail@lereve-dream.com
白梅まで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?