見出し画像

本づくりも佳境。
出版日が正式に決まり、その日に向けてのスケジュールが組み直された。

少しでも分かりやすく、間違いがないように
何度も何度も自分が書いた文章を読んで赤を入れる。

日本語は難しい。
「慮る」の読み方は
「おもんばかる」なのか。
「おもんぱかる」なのか。
どちらだと思いますか?

私の世代はたぶん「おもんばかる」。
最近は、「おもんぱかる」でもOKなんだ。

編集者の榎枝さんと
「ひぇー、『ぱかる』なんて!」と驚く。

校正を繰り返すことで、「きっと読みやすくなっている」ことを祈る。

本日の午後、暑い中
B4サイズに拡大した原稿を榎枝さんが自宅まで届けてくれた。
ありがとうございます!

一生懸命に付き合ってくれて、
本当に頭が下がります。

あともう少し。
がんばりましょう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?