見出し画像

2024.4.15 東京の鳩はタフネス

クラスメイトと歩いてたらいくら近づいても声をかけても絶対に身動ぎ1つしない鳩に出会った。このメンタルの強靭さは、今世は鳩に生まれるべきではなかっただろうよと話しながら学校に帰った。

今日は彫愬!水粘土で立方体をこねこね…していた、うまくいかなかった!皆と同じように綺麗な立方体が作れない〜なんだか面も汚いし、斜めっている…多分最初の時点で丁寧にできてなかったんだろうなー。
先生にこれどうすればいいですかって聞いたら、最初にちょっとした妥協を重ねちゃうとこうなる…ズレが生まれちゃうって言われて、ははー私無意識で妥協してたんだなぁと思った。過剰すぎるくらい丁寧に、ちゃんと1手間1手間誠実に向き合ってあげよ〜と思った…。
あと、木の棒で面をならすのがあまり上手にできなかった…これコツあんのか、今度同じ作業をやる機会あったら絶対聞こう。

彫愬の時前の席だった子(よく話す)、今日はなんか終始疲れてるーというか、ちょっと辛そうな感じがあった…。一緒にロッカー行かない?と言われたので、okして、手洗ったりなんなりしてる合間に私結構他の子と喋ったり名前聞いたりわちゃわちゃしてたから、後ろから肩トントンされて、早く行こ笑って笑われてしまった。多分私にちょっとイライラしてたなー、でも言ってくれただけ良かったなと思う。
すごくマトモな感性を持っている子だし、結構頑張り屋さん…というか根性で生きている感じの子だから、疲れる時もあるんだろうなぁと思った。

授業で使う資料をまとめて、先週の授業でうまくできなかったスケッチをやり直した…。私のスケッチ、やり直して改めて見ると、なんだか説明口調と言うよりかは、パンフレットみたいな…すごくポップな感じになってしまう!これちょっと、何なんだ?今度先生のとこ行く機会あったらそれについて相談しよう…。なんなら他の人の書いたの写真撮って参考にしたいーーーーほんとに、見せて欲しいわ全員分。

PC室単独で乗り込んで、PDFをコピー機つかって印刷!PC越しに!Gmail使ったりして!久しぶりにやった!(ポートフォリオ作る時に1回だけやった作業)
結構時間かかったけど、けどちゃんと印刷できたし、2枚分印刷した、その1枚は、1人の力でできましたー!!!すごく達成感…、コピー機の横のコイン機に50円玉を入れながら、超満足気に自分を心の中で褒めてやった。
些細なことでも、最後までひとりでやった、根性、偉いね!

ペンタブ友達に初めて触らしてもらって、すごく描きやすかった…!!!とんでもない、アレは感動だ…こんなんあったら一生絵描いてまう、ヤバすぎるあの機械。
わりと長い間一緒いても話せたし、てか沢山話してくれるし、ちょっとマイペースなところあるけれど、そこも愛嬌だし、愛嬌というか彼女たらしめるというか、すんごい面白い女だった。これからも是非継続的に仲良くしていて欲しい。

あと、知ることは大事だなーと思った!何をするにも、取り組むにも、取り組む対象についてまず前提知識やらなんやらを知らなければ、なんだって始まらない…資料集めて自分なりに突貫50分資料をまとめて、そう思った。

明日一緒帰ろーって車好きの男の子からLINEきて、エー喋るのに前向きー!!超うれしかった

あとそうだそうだ、SOSOさん?めちゃオススメされた、その人のグループ含めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?