見出し画像

2024.4.24 日記

先生の1番印象的だったジブリ作品は君たちはどう生きるかだったらしい
ジブリ作品では珍しい、台詞でのストーリーへの解説、説明、がない作品だって言ってた
先生は2回見たらしい
見た後の充足感…ね!って同意してくれた
米津玄師の主題歌も良かったです!…この作品のために作られていた曲だったね
ちゃんと、聴いてたんだ…好き  教室出る時に後ろ振り向いたらこっちちゃんと見てて、あ、愛想良い〜!超好き 挨拶の姿勢、しぬ無理かわいいおじさん好きすぎる

耳をすませばの背景美術担当した、井上直久さん…宮崎駿監督が惚れ込んで、井上さんの個展に出向いて背景美術を担当しなさいって出向いたらしい…。たまに個展やってるらしいから、次あったら見に行こう…。なにやら、おじたん担任と井上さんたち、繋がっているらしい…井上さんと話してーーーー

相変わらず顧問の先生は授業のあとも楽しそうにお話してた 仲良しなんだなー  

カメラ屋さん!マップカメラ行った、大してカメラ詳しくないのに、玄人たちが開店待機してるから私もなんとなく待機してみた 玄人たちがなんだか急いでエレベーターに飲み込まれていくので、私も飲み込まれてみた  
あんなたくさん勉強したのに、やっぱりまだ4割はわからない暗号だった  精進あるのみ
富士フィルムのT-30、S10があればいいんだけどな〜と見に行って、ヨドバシカメラでもう生産終了ですね〜と言われ、マップカメラのS10は超高い、ボディだけで全然20万とかする 2年前の情報はもうアテになんないんだなー
T-30も置いてなかった!はぁ、欲しかったのに 存在するのか?そもそも  日本に

Nikonのzfc…同じ機種の人いるだろうなー、別に構わないけど、なんか折角ならプレミアムエクステリア(革変えれる)…やってみたいけどしばらくは手放す予定ないし…私なりになんか愛着持ちたいんだけどなー
中古で、ボディ10万(予備バッテリー付き)、レンズ3万で端数はしょって大体13万3000…超コスパ良く手に入れられたんじゃないかー?(まだ取り置きしてもらってる段階だけど)
あと新宿は、なんだか雰囲気がよかった 渋谷と比べてごはん安すぎる 雨だったなー

課題課題課題!!!早く終わらせるぞー!そして家に持って帰る画材やらなんやらをリストアップしとこう GW中課題いっぱいなんだ、ナァ


近藤喜文 画集見たい 図書室で調べてみる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?