見出し画像

2024.4.13

今日からは日記では無いけど、1日の感想と学びを少々ばかし…メモしようと思う。
記憶の定着にもいいと思うし、一日のまとめ!

今日は初めてプレゼンやって、めちゃめちゃに緊張したけど、意外と喋れはした!ドキドキしたし初めてで、全部頭ん中から飛ぶんじゃないかと思ったけど、意外と私は私のまま喋れた…し、この緊張は多分慣れでどうにかなるタイプの緊張だった!
でも周りに比べて全然よちよち赤ちゃんな内容だったしスケッチだったから、これは自分の頑張り次第だな…と思った。
プレゼン上手い人で通じて思ったのは、ちゃんと聞いてる側とコミュニケーションをしていた…緊張して自分でめいっぱいのうちは、周りとコミュニケーションするようなプレゼンはまだできないなと思った。
席に戻る時に、先生がまずは緊張に慣れないとねと言ってたから、今書いていて咀嚼すると、確かに…本当に確かに、やはり慣れなのである。

スケッチに関しても、うまく伝わる、教える、理解できるスケッチには共通点があったし、私にはそれをやる余裕がまだ全然なかったなー!と思う。
てかそもそも発想力が私乏しいのでは…????と…アイデア力は本当に仕方が無いので、ちょっとこれに関しては来週先生に聞こう…コツの1つでも、何かあれば聞くに越したことはない!

車好きの男の子にコンタクトを取りました!今度一緒帰ろうと社交辞令かもしれないけどLINEで言って貰えたので、これは!0よりは全然順調!クラス別れても聞きに行きたいなーと思う…余裕があれば教えて欲しいし、そこらへんの引き出しも増やしたい。

(あとわかりやすい絵を描くそもそも画力!オイ!)

思ったのが、私にはデザインする意識がそもそも備わってないので、これからはメモするときでもノートをまとめる時でも、なるべくわかりやすく、余白なども意識しつつ…デザインに対しての慣れも必要だなと思った。

あとパソコンw買わねば、最初はMacAirで事足りそうなのでこれで我慢する。あー、学割についても調べたいなー!PC室行って聞こう!これが1番近道。もう1個上のグレードがいいなとはちょっと思ってるけど、それは父親との相談もかねて…。
カメラに関しては、とりあえず母親がお金を貸してくれるから、私はPC代が吹き飛んでも貯めていたカメラ代で心の余裕があるので、自分のペースで、でもなるべく走って追いつこうと思う…。
慣れ慣れ慣れ!!全部慣れだ、慣れるぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?