見出し画像

【感謝の気持ち】

題名に書いてある「介護事業開設に向けて」について進捗状況は順調に進んでいる気がする……•́ω•̀)?

起業する事自体、人生発の試みなので、順調かどうかなんて分からないのが本音。

だが、ありがたい事に、私の周囲には同様に介護事業を起業されている方達が数名居る。

現在は規模を大きくして社会貢献されてる方達で
私はその方達にアドバイスを頂ける環境にいる。
困った時には本当に助かっている。

だが、分からない事等が発生した時でも、まずは
自分で調べて、考えて動く様に心掛けている。

何故かというと、私だけかもしれないが、分からないからってすぐに誰かに聞いた物事についてはすぐに忘れてしまう傾向がある。
自分で調べて、考えて、自分の足を使って観た物事に関しては、理解し、覚えているからだ。
身体が動く限りはこれを継続していきたい。

周囲の方達のサポートもあり、介護事業開設プロジェクトは順調…………だそうだ。感謝感謝(。ᵕᴗᵕ。)

【結局……人間関係よ……】

実際起業してどんな会社・環境にしていきたいのか??
自分ならどんな会社・環境で働きたいかって事だと思う。
職種によっても異なるし、人によっても観点が違うので一概には言えないと思うが、次のような環境が考えられると思う。
・自分がやりたい興味深い仕事ができる環境
・仕事と私生活の両立バランスが良い
・給与が良く、福利厚生の充実した環境
・大企業で雇用も安定しており、社会的評価も良い
・職場環境が良い
等など、挙げればキリがないと思う。

私が思う、最優先は(職場環境が良い)の一択だ。
特に人間関係に尽きる。
人生の1/3は睡眠!っと言って良い布団で寝ようっていう布団店のCMがある。
会社でも勤務時間が通常であれば睡眠同様に人生の1/3になると思う。だからこそ、ストレスの無い良い環境で働きたいと、企業に勤めている時から感じていた。

想いを形に……

そんな環境造りをしていきたいと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?