呼吸器内科(2回目)告知になるのかな
今日は、呼吸器内科受診後、脳のMRI検査です。
造影剤を使う検査ということで、お昼ご飯は抜きです。
(腹部ではないので、絶食でなくてもよいそうですが、何となく…)
気管支鏡検査(遺伝子検査)の結果は、まだだろうから、今日は、軽い問診程度かなぁ?と、思ってました。
遺伝子検査の結果は出てないようでしたが、生検の結果について、説明がありました。
「一緒に話を聞く人、例えば、家族とか友人やパートナーとか」
「(食い気味に)いません」
パートナーと言われて、ゾワッとしました 笑
付き合ってる人のことを相方と言う人にも、ゾワゾワしてしまいます 笑
なぜなのか 笑
「ご両親はいない?」
「(東京には)いません」
「(死んでしまって、この世に)いない?」
ここで、言わんとすることが分かりました。
「九州にいます」
噛み合わない… 笑
だって、前回、同席する人いません、(治療方針等は)一人で決めますって、ことになってた気がしたので。
また聞かれるとは、思わなかったんです。
同席者がいないと分かり「説明書」を見せ、先生が説明してくれます。
脳は、これからMRIを撮るから、はっきりと転移が確定してるわけではない、と、僅かに期待してましたがー…。
転移箇所に、脳まで、しっかり書かれてました 笑
現時点の転移箇所
・右側頭葉
・左鎖骨上窩リンパ節(複数)
・気管分岐下リンパ節
・左肺門リンパ節
原発巣
左肺下葉
肺腺癌 ステージⅣa
MRIの結果(転移数)により、ステージⅣa かⅣb になるそうです。
「脳に転移してる、ということは、血液を介して転移した、ということになります」
この言葉は、ちょっとショックでした。
今のところ、臓器への転移はなさそうだったし、リンパ管だけに癌が浸潤してるのかな、と思ってたので。
血液もやられてる、ということは、他の臓器に転移するのも、時間の問題ってことでしょうか…。
MALTリンパ腫のある胃なんて、最初にやられそうじゃないですか…。
「ここまでで、質問ないですか?」
「質問はまとめてきたので。後で大丈夫です」
「じゃあ、(説明)続けていきますね」
ステージⅣのため、手術・放射線治療は不可。
抗がん剤治療の一択のようです。
どの抗がん剤を使うかは、遺伝子検査の結果次第、ということでした。
と、診察中に、遺伝子検査の結果が届きました。
(なんだ、このドラマのような展開 笑)
もしかしたら、病理医さんが、早く結果を伝えるために、診察に間に合うよう急いで入力してくれたのかもしれません。
(そうなら、ありがとうございます)
結果を見た先生は、驚いたように見えました。
が、私は、何故先生が驚いたのか、この時は分かりませんでした。
パソコンを見ると、検査結果一覧の中に、
「ALK**** テキシュツ」
と、ありました。
「ALK! あーそう。ALKがあったか」
(先生、今、頭の中、フル回転させてるんだろうな)
流石に、遺伝子変異までは調べてこなかったので、ALK融合遺伝子と言われても、全くピンと来ず。
また、遺伝子変異はあった方がいいのか、ない方がいいのか、それすら分かってなくて。
予習不足でした。
「脳にも薬が効く可能性があるから。放射線治療だと、どうしても後遺症が出る可能性もあるので。カプセルの薬を飲んで、様子みるのがいいかもしれない」
その意見には、私も賛成です!
放射線治療は、出来れば最後にとっておきたい。
(というか、極力避けたい)
しかも、点滴じゃなくて、カプセルでの投与だったら、入院しなくてすむし。(ですよね?)
「MRIの結果をみて、脳外の先生と話して、どうするか、合う薬は何か、検討します」
一通り説明が終わり、先生に、持参した質問メモを渡します。
気管支鏡検査の時、先生が「(癌は)まだ確定じゃないから」と仰ってたので、2パターン(癌でない場合、癌の場合)の質問を用意してました。
まぁ、癌だろうと思ってたので、癌の質問の方が多いこと 笑
Q1 癌の発生時期。転移するまでの期間。
→「これは難しいなぁ。多分…5年〜10年前に出来て。転移は1年〜2年(1ヶ月?この辺、覚えてない。あやふや 笑)かな」
5年〜6年前、ストレスMaxでした。
精神的に追い込まれ、気が変になる程、苦しかった頃です。
ストレス、ダメですね。
Q2 放置しても、問題ない年数はどのくらいですか?
→「半年、一年…。今は症状出てなくても、数ヶ月には、症状が出てくると思います。すぐに治療を始めた方がいい」
Q3 鎖骨上窩リンパ節は、肺癌由来じゃない可能性はありますか?
→「(私の場合)通常の肺癌とは転移ルートが違うけれども。ALKの場合は、考えられるパターンです」
Q4 肺癌は、エストロゲンの影響も、あるのでしょうか。
エストロゲンの場合、子宮筋腫の治療をしていれば、多少違ったのでしょうか。
→「(子宮筋腫は)治療してもしなくても、変わらなかったと思います」
では、なぜ、肺腺癌は女性が多いのか?女性ホルモンの影響なのか?ということも、仰ってたような…気がします…。
Q5 父方・母方、親戚中見渡しても、肺癌含め、がんと名のつく病気になった人は、一人もいません。家系は関係ないのでしょうか。
→「関係ありません」
Q6 ビタミン剤は飲んでも大丈夫ですか?(飲んでも気休め程度だとは思いますが)
→「もし薬が効かなかったら、何が原因か分からなくなるので。出来れば飲んでほしくはないけど。『飲んでも気休め程度だとは思う』…そうだね。もし、1~2ヵ月前から、飲み始めたというのなら、やめた方がいいけど。2年程、サプリメント(鉄・ビタミン剤等)を飲んでたのなら、問題ないかなぁ」
「メガビタミン療法」をやり始めたのは、1~2年前からでした。でも、病院で検査が始まり、検査結果に影響が出そうで、12月末から服用はやめました。
ということは、飲むのをやめたから、進行しちゃった?
でも、服用をやめる直前(12月上旬~)に、ビタミンB-50を追加して、飲み始めました。
としたら、ビタミンB-50を飲んだせい???
わ、分からない… 笑
正解は、どれ?!
こんな感じの回答だったと思います。
もっと、きちんと説明して下さったのですが、ちゃんと覚えてなくて。
(先生、すみません!)
分子標的治療薬が使えたとしても、いずれ効かなくなると仰ってました。
どんな薬でも、一生効き続ける薬はないので、そうだろうな、と思います。
「他に質問はないですか?」
「ないです」
ここで、本来なら余命とか、聞くべきなんでしょうかね 笑
「血内の先生から、胆石やポリープのこと、聞いてますか?」
「はい」
「多分、ポリープだと思うけど、超音波エコーとるように頼まれてるので。検査続くけど。初回なので、撮っておきましょう」
(人間ドックで、胆石とポリープ指摘されたと、お伝えしたけど。やっぱ、必要かー。血内の先生、呼内の先生に投げたな 笑)
MRIの結果次第ではありますが、
治療順番は、
1 転移性脳腫瘍
2 肺癌
3 胃MALTリンパ腫(半年毎に胃カメラ)
となるようです。
果たして、3迄たどり着けるのか?! 笑
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?