見出し画像

【ひとりごと】特性の検査結果考察

完全ひとりごと考察会です。誰向けと言われれば自分向けになります!

Twitterでもつらつら考察していた通り、色々検査や診断を受けました。具体的には、就労センターで仕事の能力と適性を計る一般職業適性検査、仕事内容の興味関心を計るレディネステスト。病院では得意不得意や知能を計るwais-Ⅳと、性格傾向を計るエゴグラムの計4検査。今回は一般職業適性検査とwais-Ⅳの結果から考察します。

記事内容は基本自分向けのため、詳しい数値や医師のコメントなどはありません。自分用のアウトプットに書いているので参考にならないと思います…!すみません!


一般職業適性検査結果

空間判断力と形態知覚が高スコア。それ以外は平均。

一般適性検査では、知的能力(G)、言語能力(V)、数理能力(N)、書記的知覚(Q)、空間判断力(S)、形態知覚(P)、運動共応(K)、指先の器用さ(F)、手腕の器用さ(M)の計9項目があります。それぞれの具体的な内容については以下のリンクをご覧ください。


今回、指先の器用さと手腕の器用さは専用機材がない為、他試験から仮で産出された値でした。

結果は…



かなり顕著で、空間判断力と形態知覚の順に高スコア、3番目に運動供応で、他平均の範囲でした。全体を見ても回答数と正答率は平均の上だそうです。

S.P.Kのでっかい山があるんですね。当時の担当者は値と傾向について初めて見たと言っていましたが… この傾向はあまりいないんですかね(ホントか?)。

そもそも、空間判断力と形態知覚ってなんやねんって話ですよね。テスト内容は、この形はどれでしょう、とか、どんな形になるでしょう…みたいな、形を見て探す系でした。上記サイトの解説を見ると、物体の位置関係や立体物の理解、立体を細かく正しく見る力…っぽいです。検品とかたぶん得意そう。

そして3番目の運動共応は見たものを手早く書いたり動かしたりする力。運動共応は、後述するwaisⅣの処理速度に関連しそうです。

この傾向だけで見ると、目で見て理解・判断する力が強い気がします。正直waisでも、耳で聞くより目で文章を読む方が理解しやすかったですし、過去仕事でも、口頭指示に苦労が絶えませんでした。加えて検査の仕方が、監督官の説明→例題を解く→本試験と各章ごとに説明と例題があったので理解が進み、点数が取りやすかったのかな?と思っています。waisはサラッと説明だけでしたから、似た検査であろう知覚推理は低めのスコアでした。

話を戻して、このSPKが高いとどんな職種に向いているかと言われれば、建設・加工・製図・手工技術… 具体的には土木系技術者、CADオペレーター、グラフィックデザイナー系、とび、製造…らしいです。なんというか、自分の手を使って何か作る系?なんでしょうか。今まで接客と事務だったので、そういうハンドメイド系?は趣味の範囲に留めていました、が…

ちなみにウェブ版でも似た傾向でしたが、Kだけ下がりました。マウス感度が悪いのいけなかった。


一般職業適性検査をまとめると

  • 形を見分ける力、形から関係性を推測する力が強そうだけど、例題解いたからでは?

  • 一度例題を解くなど、練習が入ると能力出しやすいとか?

  • 道具によるけど、目で見て理解・判断する力は強そう

  • 算数苦手です。平均値でも自己申告します。会計・経理はダメです。



waisⅣ結果

処理速度がダントツの1位。言語理解2位。知覚処理・WMは平均-平均以下程度。


waisは数ある知能検査の内、言語理解(VCI)・知覚推理(PRI)・ワーキングメモリ(WMI)・処理速度(PSI)の4種を分析し、それらを合わせた指標である全検査(IQ)で特性を客観的に評価します。検査内容は詳細を省くと…全部脳トレのような問題でした。甘い炭酸飲料などでエネルギー切れを起こさないように、了承の元いろいろ工夫しました!でもしんどかった!

この検査は一般職業適性検査と違って、実務技量を見るのではなく、発達度合いや得意不得意などが顕著に出ます。なので結果は一喜一憂しがちです。初めてなら、ほぼその日の結果がリアルで分かるので、コンディション次第で結果ブレることも。

数値に目がいきがちでも、医師やメンターの方のコメントなで、自分の傾向と対策を得るを目的にした方が楽かもしれません。検査結果の解釈や詳しい点数などの開示は医師の判断によります。私の場合は、検査結果の主な結果と傾向の書類のみで、詳細は渡されませんでした。なので、この考察は、ざっくりとした結果とカウンセリングで得られた情報のみが頼りです。


結果はざっくりで言うと、

言語凸知覚凹WM☐(または凹)処理凸でした。


…このパターン、発達障害的には珍しいみたいです。

顕著なのは、処理速度が「非常に高い」結果でした。次点言語理解は「平均の上」、最も低い知覚推理は「平均の下-平均」という内容。処理速度と知覚推理の差はなんと約35点。2%程度の人にしか見られないそうです… 

検査結果からみられる傾向は

  • 気が散ると能力が出しにくいので、環境調整が必要。

  • 知覚推理の低さはケアレスミスと時間超過によるもの。適職検査との違いは、環境や手法によってムラが出た可能性がある。

  • 言語理解の高さから連想ゲームが得意。得意すぎて止まらないため、刺激を遮断する、あるいはアウトラインを決めるといいかも。

  • インプットが苦手。何度も繰り返すことでじっくり考える力で補っている。

  • パッと覚えることに苦手さがあるが、立ち返ってじっくり考える力はあると思われる。


もう!!!
むちゃくちゃ自覚あるんですよねぇ!!!



愚痴ります。


頭の回転は人並み以上な気がしつつ、周りに合わせて擬態してましたし、口が達者でやったことある内容は語れるくらい分かるのに、いざ別の作業や新しいことやると途端に分からなくなるので「口だけじゃん」「かまってちゃん」「やる気がないだけ」とよく言われてました!!! 

やったことある内容は!!!!もう!!!じっくり考えて動線(フロー)が見えてるからわかるんです!!!新しいことや知らないことは!!聞くだけだと情報が得られにくいので!!!!やったことある内容と類似事項を探して!!憶測立てるしかないんです!!!


なーーーーーーんもわからん!!!!

でも口も頭もアホみたいに回る!!!


・・・

処理凸知覚凹の35差、あれ処理100(平均値)なら知覚65って話なんですよね… 全体スコアは100程度、これ幸いとはいえ、差がえぐすぎて… 笑えないというか… 

自覚しているのは、知覚・WM凹を言語・処理凸で補っていたこと。1つのミスや1つの動作から永遠と連想ゲームをして、失敗の度に軌道修正という、思考戦略「プロジェクト虱プレス(虱潰し)」をしてたんですね。イメージ、言語と処理が最新式ガトリングなら、照準合わせと実行が知覚とWM。 

はい、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」とガトリングガンの如く連想憶測ぶっ放し(るろ剣で香川さんがヒャッハーしてたアレ)を毎日してました… プラスインターネットや書籍で調べまくるしね… そりゃ疲れるしメンタルぶっ壊すし、おなかもすぐ減るわけだ…


なので、考えられる対策は、高い方か低い方に合わせることでは?と言うことで考察。

トップダウン法:停止とギアを入れる。

  • 処理凸なので急発進と急停止(ミス発生・睡眠)しかできていない。

  • 完全に思考を止めるのは困難。無意識下でも勝手に動いている(多分)。

  • 思考の停止あるいはギアチェンジのイメージを掴む。実際関係するアクションを導入する。

  • 目的無いまま自然の中でボーっとするのは苦手なので、別の作業で切り替えたり、嗅覚を刺激したり、聴覚視覚を遮断するなどアクションで代用する。

  • いっそのことアウトプットしまくって頭を放電させる。ただし過集中→頭ホチキスの危険性もあるため、ポモドーロ必須。

  • 自分を客観視できるように、セルフモニタリングしたり、1日1週間ごとにアウトプットする。

  • やばい方向に思考速度を上げない工夫をする。「○○(本名)は~と思った」など思考に一人突っ込みを入れる。


ボトムアップ法:正確に思考するために、情報収集しやすく調整

  • 知覚凹WM☐「瞬間的に聞いた内容を理解する力」に苦手さがあるので、聞きやすい工夫をする。聞き間違いのリスクを下げる

  • 周知促進やコミュニケーションに力を入れ、何度も聞いて(本当に)OKな信頼関係を結ぶ。

  • あるいは正確に聞く工夫+自分で立ち返れるように専用マニュアルを作成する。

  • 職場や家族への理解を促し、配慮など具体的にお願いする(手帳取得しないと厳しいかも)。


今のところ、処理速度をコントロールする方が楽かな?と思ってます。知覚推理を補うためには、メモの取り方・コミュニケーション・信頼獲得・聴覚補助(Airpodsなど)を買うとか…ハードル高く見えてしまって… それなら、まず思考の停止を感覚的・意識的に覚えることがいいかなと思ってます。

むずかしいね!!


waisⅣ結果まとめ

  • 処理速度と知覚推理の差がえぐい。

  • 処理速度のコントロールまたは知覚推理の補強で差を縮められそう。最初はコストの低そうな処理速度のコントロール(思考の停止・ギアチェンジ)を覚える。

  • 知覚推理の低さはケアレスミスと時間超過によるもの。考える力はあると思われる。

  • 一般職業適性検査との違いは、環境や心因性が強いので、理解するまでは外部のサポートが必要。

  • 自分で出来る工夫、出来ないことをまとめ、手短に周りにお願いできるようにしよう。


なんとなく、方向性が分かってきた気がします!
まとめます!

  • 落ち着いて作業すれば、能力出せる!

  • 落ち着くための工夫と環境調整、時間は必須!

  • 頭の回転速すぎなので停止とギアを覚えよう!あとクラッチも!

  • その為にリラックスや切り替えの方法を探そう!Aesop買っててよかったね!

  • 考えるなら考える用のアウトラインを作ってやろう!心配ごとは自分ができることが1つもなければ無理!

  • じっくり考える力を出すために、手を止めて考える時間をつくろう。

  • 多分大器晩成タイプだから、早く早くじゃなくてじっくり取り組もう!気持ちゲンガーとファイアロー、ドラパルドの育成参考に



少しずつ意識してやってみようと思います!

長々とありがとうございました!


※waisはIQ値が注目されがちですが、細かい結果の傾向や関連性の方が重要だと思いました。今回知覚推理の低さが目立ちましたが、メンターからの説明でケアレスミスと時間超過によるものと聞き、正直安心しました。どちらかというと、値ではなく、生活や仕事の中で、どの程度支援が必要か?の度合いの方が重要なんだそうです。

ゆっくりやっていこう!いいぞわたし!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?