見出し画像

ガレット・デ・ロワ好き

ここ何年か、ガレット・デ・ロワを買ってます。
家族みんなが好きと言うわけではなかったけど、美味しいパティスリーのを食べてみたら、
どハマり。
割とペロリ。2日持たない
フェーブも楽しみにしています。

ガレット・デ・ロワの賞も取られたことで有名な人気の大阪のパリジーノ アトリエ ドゥママンさんはここ数年頂いていて、
また後日購入予定なので…
1日4台しか焼かないという(そのうち2台は予約分)
こちらも大阪のトゥシェドゥボアさん。
1/2の朝から家族が買いに行ってくれて、
無事にいただけました♡
フェーブは陶器ではなく、
多分焼けない小さな王冠で、
別添えです。
私はカットを見るのが好きなので、素敵なカットにウキウキしながら、甘さ控えめのしっとりしたフィリングは初めてだな、と美味しくいただきました。上も下もパイ生地。18センチかな。
ひとつ目のガレット・デ・ロワ、ご馳走様でした。
アーモンドプードルのクリームは超しっとり。
薄めだけど、パイ生地サクサクで美味しい…
フェーブは誰のものかな?と切り分けるドキドキがないのはちょっと残念だけど。
王冠はボリュームあるかわいいデザインのちゃんとつけてくれます。
あーやっぱりガレット・デ・ロワいいねー
数年前までシュトレンを毎年頂いてたけど、
昔と違い人気が年々増して、
オーガニックのや、こだわりのを探すの楽しんでたけど、年々買えなくなって、寂しかったです。が、
ここ数年はガレット・デ・ロワ!
みんなの好みがめずらしく一致して
毎度家族で完食。2つめももう間も無くです。

他のいろんなお店のも頂いてみたいです。
好きなものを探す時は、詳しくなくても
検索して、ホームページやお店の雰囲気から、「お!ここ好きな気がする!」でチェックすることが多いです。
好きなポイントは、素材にこだわってたり、オーガニックの材料、作り手さんの考え方などで好きになることが多いです。
いいところあったらぜひ教えてください^_^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?