見出し画像

知能と人格は別だって言ってんだろって話

テレビ屋がIQの高いガキを掴まえて
上の画像の様なインタビューを流した
というのをニュースサイトで見た
ニュースサイトのコメ欄は案の定
"頭が良いから子供でもこういう意見がでる"という方向で
溜飲を下げてるようだが…

こういう「僕はこんなに優れていて周りが下に見えて辛い」
みたいなアピールは
まず知能指数とは関係ない
知能指数の高さとは例えば
"迷路を解けと言われてスタートからゴールに向けて進むのではなく
ゴールからスタートに向けて進めば迷わないということに
ふと気づく
"程度の
要は機転が利くことの延長線上での話でしかない
他人が馬鹿に見えて辛いというのは
知能指数ではなく人格形成の問題でしかない


ではなぜこういう事例を
知能指数の高さの証明かのように取り沙汰すか
それは発信側が馬鹿だからにすぎない
これが知能指数の高さ発言だと勝手に思い込んでる馬鹿が多く
そいつ等がマスメディアにも多くいるという
悪循環に過ぎないからである



このガキは確かに知能指数は高いのだろう
141なんだろう
(ただ知能指数の検査は3パターンあって
選ぶテストによって20程度差が出ることもあるので
どのテストで受けたかわからないと
事実上の点数はわからないのだが)
だが教育のされ方が悪いので
こういう発言に矛盾を感じることができない
親が馬鹿なんだろう

素材が良くても調理するやつが無能なら
その料理は不味くなる
馬鹿は親をやるな
ちなみにあたしは知能指数が137だ
上記したテストの中で一番厳しいやつだ
だからといって他人は見下さない
恥ずべきことだと理解してるからである


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?