見出し画像

4月30日ビョールティナ

今日は4月30日。Wise Woman にとっては(ウィッカ)

大きな祭典(サバト)の日。

日本では土用の中間でもあり、

地の神・女神に対して敬意を払う期間でもある。

画像3


私の好きなケルトの伝統で最も大きな二つの祭典が、

この夏の始めのビュールティナと冬の始めのソーウィンである。

農耕民族だったケルト人にとって一年は四季ではなく二季だった。

「ベルティーン(Beltane)の方が良く使われているが、

これはアイルランド・ゲール語の「ビョールティナ(Bealtaine)」を

英語にした言葉で「五月」という意味である。

スコットランド・ゲール語での「ベルテン(Bealtuinn)」は「五月祭」メイ・ディである。

この言葉の元の意味は「ベルの炎」

遡っていけば様々な意味や複雑な物語があるが、ここでは割愛する。

一方では「ベル」は火と光の神であり、「輝ける者」であった。

アポロと同格に扱う作家もいるという。


画像1

が、アイルランド・スコットランド・ゲール語では太陽は女性名詞である。

昔のアイルランドでは家畜にとっては翌日の5月1日が重要な日だったのである。家畜をソーウィンまで夏の放牧場まで連れて行くのだ。

今でも同じようにアルプスやヨーロッパの地域で行われているらしい。

さて長くなる。。汗

今日のメイ・イヴ。ヨーロッパからはかなり遠いこの日本で・・・

私が祭典の喜びに、毎年決まって行う儀式がある。

早朝、夜露に濡れた花の水を手に受けて、顔につける。

肌が美しくなるというもの。

それはイギリスで迷信として広まってはいるが、私は迷信だろうが

無かろうが、そんなことには一切耳を傾けず、直感で行う。

どうやら、やはりアイルランドにもこの習慣があったようだ。ヨシ!

正確には「朝露で顔を洗うと・・・」となっているが、花の方が香りも良く

綺麗になった気がするのでお気に入りなのである笑

画像2

薔薇が咲いていれば完璧だが、今年は桜は早かったのに、

薔薇はまだ蕾も無かった。しかし、芝桜の香りはほのかに桜と同じような

芳しさがあり、素晴らしい化粧水だと思った。

そして、炎を飛び越える。豊穣と家族の幸福を祈って。

そして火を囲み(今までは野外で焚火をしたのだが・・今年は自粛で出来ない悲しさ・・)踊る・・・・

ぜひ、今夜、火を灯し・・・

一緒に我を忘れて踊りまくって欲しい。

しかし忘れてはならないことがある。

豊穣と自分の家族の幸せだけでなく、

この時代の変化に

誰もが乗っていけるように。

地球の家族を思いやる祈りを!!

すべての生きとし生けるものに女神の祝福があらんことを!!


この騒ぎが終息し、再びアイルランドに帰る日を夢見て・・・

画像4



今日も長い文を読んでいただきありがとうございます。

気に入っていただきましたら、ぜひポチッとよろしくお願いします。

数々のサポートも感謝です。

本当に励みになっています。ありがとうございます!!

GW. いつもならご家族や恋人と旅したりキャンプしたり、過ごされていたと思いますが、今年は自粛の時。

もうしばらくみんなで協力して不要なお出かけはぜず、家で今まで出来なかったことなど、ゆっくり過ごす時間にあててみましょう。

土用が過ぎたら、耕して作物を植えます。

豊穣になりますように!

皆さんの心も豊かでありますように。


私も今は耐えます。

我慢ではありません。我慢は腐りますからね。

気持ちの持ち用。耐えることは後の力になります。

どうか、いまは耐えて、力を溜めてください。


では、また💛


愛と感謝を込めて

Lisa Love ♡







こんにちは。やまのうちりさです。記事が気に入ってくれましたら、サポートもよろしくお願いします♪単純なので喜んでがんばります^^