見出し画像

[完全自動ジッターエイム] JoyToKeyを使用したリコイル削減マクロ


注意点
こちらの設定はキーボードマウスでは使用できません。
PAD、コンバーターでの動作を想定して作成しております。

はじめに

記事を閲覧いただきありがとうございます。

私はシーズン8からpc版apexをプレイしており
・シーズン11にコンバーター(xim apex)を初使用しマスター達成
・シーズン12~17(xim apex), シーズン18(rewasd joy)
でプレデター維持をいたしました。

現在は最新コンバーターAimzenixで使用できる設定を研究しており、apexのコンバーター等の知識はかなりある方だと思っています。

そんな私がシーズン17~20まで使用していた、「自動的にジッターエイムを行い、リコイルを9割以上削減する」マクロの設定を有料ですが共有させていただきます。
(現在はAimzenix内蔵のジッター機能を使用しています)

こちらの設定は私と私の身内10人以上が半年以上の間使用していますが、アカウントBANは一度も受けていません。
ですので、保証はできませんがBANされるリスクは非常に低いと考えられます。

ジッターエイムとは?

そもそもジッターエイムとは、高速で視点を左右移動させることでリコイルを減らす上級者向けテクニックです。
詳しくは下記の動画がわかりやすいと思います。

本来はキーボードマウスでプレイしている上級者が頑張ってやっとできる高等テクニックなので、これを自動+エイムアシスト付きで行えると中・遠距離の撃ち合いの勝率がかなり上がります!

また、スコープごとに強度を調節できるので近距離戦の邪魔になることはございません。

使用動画

こちらが実際に使用している映像です。
実戦だと更にエイムアシストもかかるので、基本的に百発百中になります。

記事に含まれるもの

こちらの記事を購入していただくと、以下の内容を閲覧いただけます。

・設定ファイル本体
・キーバインドの調整方法
・導入方法の解説
・ゲーム内設定について
・起動オプションについて

※あくまで「私が強かった」設定であり、誰でも使えるように作ったつもりではありますが確実に最強で無敵になれるわけではない点にご注意ください。

以下、有料範囲です。

ここから先は

1,946字 / 9画像 / 1ファイル

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?