見出し画像

人を傷つけないために

人を傷つける行動って中々ゼロにできない。理由はたくさんある。酷い言葉を家族に言ってしまったり、イラついて嫌がる事をやり返したり。ほとんどの場合は傷つけたくないのにウッカリやってしまう。

前向きな言葉を話す事、思いやりを持つ事、共感する事、多様性を認め優劣をつけない事、怒りや正義を押し付けない事、謙虚でいる事、愛する事。

どれも必要で良い事だけど、実行するのは難しい。もしも実行していたら、どれほど人生が変わるんだろうと思う。

家族は平和だし、友達は心の底から信頼し合えるし、恋人とは予想を超えたお互いの言動に喜びを感じられるし、仕事は楽しくてやる気に満ちてくる。

明らかに良い事なのに、良い事が良い事だと分からなくなってしまう。そんな無知に慣れてしまった時こそ瞑想をしよう。

お釈迦様は瞑想をしない者は無明〈無知〉になると言ったそうだけど、瞑想をしないと頭の中は当たり前の良い事が通用しない方向に流れる。

当たり前が当たり前になるのは奇跡的なこと。


瞑想会も開催してます。
次は6/23 (金) 19:00-20:30 八王子
お問い合わせはこちらから。


立川のイベントでは6/25 10:45-瞑想スタートです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?