マガジンのカバー画像

お手紙シリーズ

216
誰かの太陽になりたいメッセージマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

多分140文字溢れるつぶやき

ちょっと前までは、人に寄り添うって、全身全霊、自分のこと差し置いて、そばにいて話を聞くことだと思っていた。 間違ってたなー。 何が間違っていたかって、そんなことをしても自分がボロボロにエネルギー吸い取られるだけじゃなく、全然相手のためにならないんだってこと。 身を滅ぼすほどに尽くして、相手に「なんて優しい人なんだ」と思われて、相手がパッと自立できれば何の問題もないのだけれど。 「この人は何を言っても助けてくれる」という思いを持たれると、骨の髄まで吸い尽くされてしまいか

これは一体……

毎週月曜日に届くコングラボード。 今週もありがたいことに何枚か届きました。 いつもありがとうございます💕 今週、とても不思議なことが起きまして。 新規のフォロワーさんが、急激に急増中で。 あまりにも通知が来るので、失礼ながら訪問もせずに勝手にフォロバ100%キャンペーンを開催していましたら、なんと、一定時間の規定フォロー数上限を超えたとかで? 初めてフォロー制限なるものに見舞われました。 うれしい悲鳴というのはこのことですかね。 でもなんでこう急に注目を浴びちゃってる(?

こころもよう

1人のためにできることを

心境の変化……と、言えるほど大それたことでもないのですが。 少し前の自分の考え方と、変わってきたような気がする点を記録しておきたいと思う。 どういう人が、信用・信頼でき、応援したい・付いていきたいと思える人間か。 小さな子どもが作文に 「将来の夢は、誰かのために何かをできる人になりたいです。」 と、目標を書いていたら、それは全力で応援したいし、そういう人になれると良いねと願うかもしれない。 自己肯定感の成長過程にある子どもたちの目標なのだから、「いい考えだね」と応援してあ

寂しさの主体は孤独だが 切なさの主体は愛だろ愛

さぁ、笑おう!

自分を見つめる内観という作業。 これは、自分一人では到底できない作業。 「自分を持つ」ということは、「本来の自分を知ってくれる人がどれだけいるか」ということ。 「分かってくれない」のではなく、「分かってもらう努力が足りない」ということ。 「分かってもらう努力」は、とても時間のかかる作業だ。 「分かってくれない」と思ったまま何の努力もしないのでは、一生かかっても内観は完成しない。 反対に、偽りの強がりを見せている人に対して「あの人は自分を持っている」という思い込みも、危う

2024/05/03の音声

山根あきら先生より過分な書評を賜りました。 先生がお好きだとおっしゃる手嶌葵さんの楽曲の中から、私が1番スキでよく好んで聴く曲を僭越ながらお礼のご挨拶として贈りたいと思います😌✨。 少々未熟な仕上がりかつ、連休中の外の雑音がひょっとしたら混在しているかもしれませんが、なるべく早いお礼をと思いまして……。 どうぞ、ご愛嬌でお願いいたします🫣。 元歌→ https://youtu.be/ytQ3Hs3WjQ4?si=ik8wwq7etVTDumM1 ありがたい書評(笑)→ https://note.com/piccolotakamura/n/na678dd3e5dbe?sub_rt=share_b

やろうと思ったら本気でやりたい派。 もうちょっと練習してから歌います☺️。 寄せれると思いますよ、手嶌葵(笑) 今日は寝ます😌。