見出し画像

ママ大好き!

ホメオパシーを使いこなして体とこころを調えるホメオパス・金澤 千佳です

「子どものためのホメオパシー」の続きです

6回目の今日は、Pulsatilla(プルサティーラ)をご紹介します

Pulsatilla(プルサティーラ)

使えるホメオパシーのコピー (61)

特徴のまとめ

このタイプのお子さんの特徴は、穏やかで内気、何でも楽しくて、お母さんにくっついているような点です。また、幅広い感情の変化があり、特に涙もろさを見せます。見捨てられることに恐怖心を抱き、年下の兄弟への嫉妬が強いようです。一般に慰められることを好み、それで症状が改善します。

*うつ伏せねか仰向けに寝る
*呼吸器系上部に感染症を起こしやすく、咳が伴い、夜に横になると悪化する。
*脂肪分の多い食べ物、肉を嫌う
*喉が渇く
*小さい女子に膣炎が起きる
*思春期に症状が始まることが多い
*体温が高く、足が温かい
*感染症が原因でどろっとした、黄色もしくは緑がかった分泌物が出る
*症状が変わりやすい
*暖かいのが症状を悪化させる
*涼しい空気、しくしく泣くこと、慰めが症状を好転させる
*日中は賑やかだが、ようrになると神経質になり暗がりを怖がる
*天候の変化に敏感である
*夏でもアイスクリームが胃腸を緊張させたり、耳の痛みを引き起こしたり する。
*外にいる方が気分が良い
*高さのある物を眺めるだけでもめまいがする

使えるホメオパシーのコピー - 2021-03-16T121358.366


LINE公式アカウント

画像1

このLINEは、ホメオパシーに特化したものになります
レメディや症例・実例などを発信して、より便利で使えるホメオパシーのセルフケアにフォーカスして行きます

オンラインでのイベントなどもそちらで告知していこうと思います

LINEでは双方向できるような形を作っていく予定です

ぜひLINEでお会いしましょうね!(上記ロゴをクリックしてください!)

*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*・゜゜・*:.。. .*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・

そして、もう一つTwitterでは、ホメオパシーにフォーカスして呟いていますので下記ロゴをクリックして覗いてみてくださいね

名称未設定のコピー - 2021-03-06T082442.522


最後までお読みいただきありがとうございます。なにかのお役に立てていたらうれしいです。コメントもお気軽にどうぞ!またお立ち寄りください