見出し画像

【Hapa英会話】英語で「頑張ってね」を「Do your best」と言っていませんか?【#33】

★状況1
これから何か物事にチャレンジする人にいう"頑張ってね"
→Good luck!が良く使われます
・Good luck with~
・Good luck on~
~に頑張る対象を入れます
~で頑張っての場合はGood luck in ~となります
例)明日のテスト頑張ってください
→Good luck on your test tomorrow

例)プレゼンを頑張ってください
→Good luck with your presentation

例)来月ロサンゼルスに引っ越す友達に頑張ってください
→Good luck in Los Angeles

★これから新しい事を始める人の励ましの言葉は?
You can do it!またはYou can do this
→絶対に出来る
I know you can do it.I'm sure you can do it.も一般的です

問題:これからパフォーマンスをやる人に頑張ってという場合は?
①Break an arm
②Break a leg

答え:②Break a leg!意味はGood luckと同じ意味になります
他にもI'll keep my fingers crossedも良く使われます

★状況2
もう何か始めている人にいう"頑張ってね"
→Keep it up!
Keep up the good work!→その調子で頑張れ!
Goodの代わりにGreatやWonderfulを使う事もあります

例)英語が上達している友達に
→Your English is really getting good,eep it up!

問題:励ましの時に使う頑張れは?
①Push in there!
②Hang in there!

答え:②Hang in there!

例)マラソンであとちょっとでゴールの時の励ましに
Hang in there!You're almost at the finish line!

★状況3:スポーツの応援で「頑張れ!」

問題:スポーツの応援は?
①Go~
②Come~

答え:①Go~になります

Goの代わりに使う場合は Let's go~!になります
もうちょっと頑張れという時にCome on ~!と使います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?