シアトル空港でハングル禁止というデマ

シアトル空港でハングルの表示が禁止されたというデマが飛び交っているようだ。

デマ情報、たどって見てこれにたどり着いたが

正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 ハングル表記を廃止しろ!東京五輪で案内標識改善へ・多言語表示の拡大?・平昌五輪公式ポスター 2013/09/13(金) 08:23:24

シアトル

少なくともこのサイトからは、ソースと言える情報が何もポイントされておらず、この記述のソースは不明(2ch等からの転載か?いずれにしろこの頁の「引用」に、出典情報が何も記されていないことだけは確かである)。

シアトル空港の実際

A 4K Tour of Seattle-Tacoma International Airport (SEA/KSEA) - YouTube

を見ていただきたい。2019/08/21アップロード、動画の説明には「(Filmed on 8/16/2019 (nighttime arrival views) and 8/17/2019 (all other clips) with a Panasonic HC-VX870K)」と撮影日が記されている。撮影日が恐らく正しいであることを示す情報は動画中

シアトル6

にある。さて、以下シアトル空港の表示である動画21:06頃から

シアトル5

シアトル4

シアトル2

シアトル3

動画から多言語表示切り替えで上記以外にももっと多数の言語が切り替わっていく様子から4言語抜粋。デマサイト界隈では「英語と日本語以外禁止され中国語も禁止された」とかいう情報が書かれたサイトもあるようだが、まったくそんな様子はない。

他にも証拠が必要かしら…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?