平田オリザ発言集

平田オリザ氏の「炎上」発言。本意は?5/4(月) 21:13

とかで話題になってますが、ちょっと自分の物語に都合がいい話だけ引っ張って来すぎじゃないですかね。

アーティスト・インタビュー:平田オリザ | Performing Arts Network Japan 2007.3.23 (全4p)

10 平田オリザ(青年団、アゴラ劇場) – ワンダーランド wonderland 2007/4/23頃

平田オリザ氏インタビュー | まど。2007.12.18

Oriza Hirata 平田 オリザ:劇作家/演出家【スペシャルインタビュー/トロントWebタウン情報誌 bitslounge】2008/9/19頃

【インタビュー 平田オリザ×宮城聰】「演劇」がココに要る理由 ―『若き俳優への手紙』に込めるもの― | ニュース 2010年6月7日

第22回 平田 オリザ | 今を輝く同窓生たち | 国際基督教大学同窓会 2010/9/6

画像12

製造業はこれからは売り方だとかそういう方向の話をしていて、製造業そのものへ冷淡という風にはちょっと思えませんね。

平田オリザインタビュー・国際演劇フェスティバルと拠点劇場 - 下北沢通信・大阪日記 2011年11月24日

平田オリザによる演劇の手法を用いたワークショップ(応用編) | 東京都美術館 × 東京藝術大学「とびらプロジェクト」 2012.07.01

平田オリザ 地域演劇の未来を語る – ぱふぉ2012年9月15日

平田オリザ コミュニケーション教育を語る。 - 教育インタビュー | 学びの場.com 2012.09.18

画像3

ここに出てくるコミュニケーション能力論は、製造業の社長とかでも似たようなことをいう人がたくさんいる、良くも悪くもステレオタイプの「コミュニケーション能力」論とすら言えるように思われます。

決して同じ気持ちになれなくても、つながることはできるんです。 – JOURNAL | クオン株式会社 (2012.11頃の「ダイヤモンド・オンライン」からの再掲。このページの公開自体はそれ以後?)

劇作家・平田オリザさんスペシャルインタビュー 第1回 演劇とコミュニケーション教育。 – salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草WEBマガジン 2013年10月5日更新

劇作家・平田オリザさんスペシャルインタビュー 第2回 演劇は漢方薬みたいなもの。 – salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草WEBマガジン 2013年10月25日更新

画像1

ここで言及されてる彼のコミュニケーション能力論、dragonerさんの記事で言及されているものとかなりの温度差を感じます。類似の論は色んな所で発言しています。

劇作家・平田オリザさんスペシャルインタビュー 第3回 私たちはいろんな役を演じ分けている。 – salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草WEBマガジン 2013年11月5日更新

劇作家・平田オリザさんスペシャルインタビュー 第4回 人生のさびしさに耐える力をつけるのが教育。 – salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草WEBマガジン 2013年11月25日更新

【平田オリザさんインタビュー】 1/4その①オリザさんといわき~I-Play Fesへの参加について~ : I-Play Fes 中高生ディレクターズ!2014-03-14 21:40 (⑤まであります)

【映画『幕が上がる』公開記念/平田オリザ インタビュー】この作品をきっかけに、たくさんの新入生が演劇部に入部してくれたら。 | ゲキ部! -Official Site-  2015/02/21

平田オリザ「どんなに準備不足でも、定時に“幕が上がっちゃう”のがいいところ。」|いま輝いているひと。|cakes編集部|cakes(ケイクス) 2015年3月3日

平田オリザさん/演劇とコミュニケーション - みらいぶプラス/河合塾 2015年春頃?(6月以前)

画像4

上のインタビューの⑦にあたる部分より。コミュ障を「見下す」ような思想が読み取れるでしょうか。

座インタビュー vol.6 平田 オリザ|座ラボ|「座る」を哲学し科学する研究会|テイ・エス テック株式会社 2015/7月頃?

青年団『平田オリザ・演劇展vol.5』平田オリザ インタビュー | AI・HALL(伊丹市立演劇ホール) 2015年秋頃?(10月より前)

演劇と民主主義――青年団という冒険 / 劇作家・演出家平田オリザ氏インタビュー | SYNODOS -シノドス- 2015.11.20 Fri

画像2

この辺とか、dragonerさんは違う解釈をしてるようですけど、民主党政権に限らず、近年はどのジャンルであっても公金支出への大義名分を求められる傾向の強い時代になってますから、自分の分野はこういう理由で公金が出されるべきだ(他の分野は出さなくて良いとは言ってない)といったあたりを主張する必要性が高まってる時代なので、当然出てくる発想のように思います。

「平田オリザ」インタビュー | Web 限定インタビュー | MEG-net 【Mixture Entertainment Guide】取材日:2016.01.21

【震災5年インタビュー】劇作家・演出家・平田オリザ氏 大震災体験の子は宝:震災5年インタビュー・識者に聞く:福島民友新聞社 みんゆうNet  2016年03月05日

「日本が滅びても残る芸術を作りたい」平田オリザ×金森穣対談 - インタビュー : CINRA.NET 2016/06/14

平田オリザ「母親が何かを犠牲にする社会はおかしい」 (1/4) :日経DUAL 2016.06.16

画像5

このあたりは、ありがちな「これからの社会成長論」ですね。

平田オリザ「子どものために、親自身も人生を楽しむ」 (1/4) :日経DUAL 2016.06.17

画像6

こういった、社会の変化がコミュニケーションを要求している的な論は、色んなインタビュー等で頻出してますね。

劇作家・平田オリザ「このまま日本はずるずると滅んでゆく」参院選の結果について語る | テレビ・ラジオで取り上げられた本 | Book Bang -ブックバン-2016年7月13日 掲載

画像8

日本の技術力を信じていて、その上でこれからの世界では製造業はイノベーションを起こして生き残っていくべきだ、という、良くも悪くもありきたりの成長論を言っていて、普通に製造業の社長でも似たようなことを言うような話で、「製造業を格下に見ている」みたいなニュアンスはここにはもありませんね。

劇作家・演出家・青年団主宰 平田オリザさん | G-Edu 2016/09

ここでも、同じようなコミュニケーションと教育についての論が出ています。

ロボット演劇「働く私」アンドロイド演劇「さようなら」 平田オリザ インタビュー | ローチケ演劇宣言!2018.3.2

「コミュニケーションが苦手」と「理科が苦手」を同じレベルでとらえていい──平田オリザ×武田砂鉄 (1/2) 2018年03月29日 12:28

画像9

画像10

この辺の発言を見ても、一部の人が騒いでいる「コミュ障蔑視」みたいなとらえ方はとても出てきそうにないです。

コミュニケーションは「あなたと私」だけで成り立っているわけではない──平田オリザ×武田砂鉄 (1/2) 2018年04月06日 09:11

高橋源一郎×平田オリザ「文学のことば、演劇のことば」 | 考える人| シンプルな暮らし、自分の頭で考える力。知の楽しみにあふれたWebマガジン。 | 新潮社 2018/6/5

平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!2018.9.4から2019.10.15

この連載は以下に記事を個別にリンクします(時系列上別のものが間に交じりますがタイトルでご判断ください。

国を捨てる学力【前編】 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2018.9.4

画像11

将来の不透明性を語っている。特定の業種を下に見たりとかそういう感じは受けない。この続きと比べても分かるとおり、本人の目指す「これからの社会に対応する人間教育」に本人の専門である「芸術」を使って貢献しよう、そういう発言は、他のインタビューと比しても一貫している。

国を捨てる学力【後編】 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2) 2018.9.11

未来の大学入試【1】 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!2018.9.18

未来の大学入試【2】 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2018.9.25

未来の大学入試【3】 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3) 2018.10.2

平田オリザが大阪で会見~青年団『ソウル市民』『ソウル市民1919』から噂の劇団移転&演劇大学の話題まで | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス  2018.10.22

なりふり構わず学生募集に走った結果、日本の大学はどうなる? | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2) 2018.10.23

大学入試が最先端になっても、グループワークの本質は変わらない | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2018.11.6

2020年の大学入試改革目前、これから学生に問われる能力とは? | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2018.11.20

【平田オリザさん、兵庫県豊岡市・移住計画】「演劇」はまちの在り方を変えていく。(前半)|「雛形」移住のニュー・スタンダード! 2018.11.30

【平田オリザさん、兵庫県豊岡市・移住計画】負ける気がしない。豊岡が世界と戦える理由。(後半)|「雛形」移住のニュー・スタンダード! 2018.12.05

画像7

豊岡町おこしの記事は他にもありますが、他の産業を「下」に見たような表現にはなってないですね。

多様な人材を見つけるための多様な大学入試へ | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2018.12.4

「変わりたくない」先生たち | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.1.15

「身体的文化資本」という問題 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.1.29

小さな山村の取り組み | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.2.5

固定したイメージをどう払拭するか | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.2.19

地方創生戦略から生まれた、世界でも類を見ない「学びのかたち」 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.3.19

センター試験から「共通テスト」へ。出題傾向はどう変わる? | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2) 2019.6.4

“演じる”ことで浮かび上がる「会話文設問」の問題点 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.6.18

思考力を試す会話文設問。“会話のプロ”が指摘する問題と矛盾 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.7.2

他者への寛容を学ぶために。「対話的な学び」に必要なもの | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.7.16

「子どもの文章読解能力が危機的」になった本当の理由 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.8.6

検証・子どもたちは本当に「教科書が読めない」のか | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.8.20

Vancouver Shinpo - 察しあう『会話』から、 説明しあう『対話』の文化へ 平田オリザさんインタビュー 2019年8月29日 第35号

【大学入試改革】問題の正答率よりも大切なこと | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.9.3

これから求められるのは「AIに解りやすいように喋る」能力ではないか | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.9.17

子どもの学力を底上げさせる「非認知スキル」とは何か | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.10.1

読書に次ぎ、子どもの教育格差を生む「ある経験」とは? | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)2019.10.15

神戸新聞NEXT|総合|開幕豊岡物語「演劇のまち」へ(8)平田オリザさんインタビュー 2020/2/5 16:00

「町おこし」を本人の「アート」分野で行おうとする試みに関する事例。

劇団内のセクハラ・パワハラを撲滅するために20年運営してきたルール/平田オリザさんインタビュー - wezzy|ウェジー 2020.03.18 08:00

「東京で子育てって、もう限界じゃないですか?」平田オリザが東京“ではない”場所に劇場を作る理由 buzfeed 2020年3月23日

「なぜ女性だけ優遇されるんですか?」悪気なくそう言った青年に、平田オリザはこう答えた。buzfeed 2020年3月24日

「恋をしても告白禁止」「先輩から飲みに誘わない」平田オリザが“厳しすぎる”パワハラ・セクハラ規定を作った背景 buzfeed 2020年3月25日

平田オリザ×武田砂鉄コロナ問題で考える「シンパシーとエンパシー」
2020.4.8 水曜日 

インタビューの列挙作業を一端終わります。気が向いたら追記するかもしれませんが。

総じて、「他産業への蔑視」とかその他ネットで切り取りで主張されてる「コミュ障蔑視」とか、ちょっと私にはまともには見えませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?