見出し画像

2億1千万円キャリーオーバー!ロト6大阪抽籤の出目表&次回1916回の一口予想+無料ツール(相性チェック版+翌回データ対象)

昨日2024年7月22日(月)に抽籤が行われた第1915回目のロト6は、1等該当なしということで、次回は2億1千万円のキャリーオーバーが発生しています。

キャリーオーバー額が2億1千万円ということで、次回は1等1口だと、4億4千万円前後といったところでしょうか。

キャリーオーバーといえば、7月26日(金)抽籤のロト7が19億5千万円のキャリーオーバー中なので、そちらを狙ってみるのもいいかと思います。

日本の宝くじはアメリカなどの海外の宝くじと比べるとアレですが、ロト6は200円が6億円、ロト7は300円が10億円に化ける可能性があるので、すごく夢があります。

さて、ロト6は、43個の数字から、6個の数字を選ぶ数字選択式宝くじなので、予想するのは結構難しいですが、本数字3個一致でも5等(1000円)なので、5口購入して、1口でも5等が当たれば、元が取れます。(1口200円)

ちなみに、ロト6で末等(5等)が当たる確率は、39分の1で、末等の当たる確率はロト7やミニロトよりも高いです。

(ロト6の5等:39分の1、ロト7の6等:42分の1、ミニロトの4等:52分の1)

そんなロト6ですが、過去の出目表を参考にすれば、多少は当たりやすくなるかもしれません。

※今週2024年7月22日(月)と25日(木)のロト6(第1915回、第1916回)は大阪抽籤の予定でしたが、新幹線事故の影響で、7月22日(月)は急遽東京抽籤になりました。

(今回の大阪抽籤は、火曜日から金曜日となるようです。中止となった月曜日の大阪抽籤は、来週に延期はされません)

※次回2024年7月25日(木)のロト6(第1916回)は大阪抽籤の予定なので、予想の際は大阪抽籤の設定のほうがいいかもしれません。

大阪抽選で使用されるロト専用抽せん機「夢ロトくん」は、東京宝くじドリーム館で使用されるものとは別(機種は同じ)なので、大阪と東京を区別する場合には、大阪抽選のみの出目表を参考にしてみてください。

ロト6大阪のみ出目表

参考:ロト6大阪抽選のみの出目表

※ロト6の大阪抽籤は、過去に98回行われています。

ロト6出目表(予想シミュレーション)

参考:ロト6過去100回の出目表(予想シミュレーション)

※予想シミュレーション版は、出目表の下に1回分のスペースを設けており、予想数字を入力することで、次回の結果をシミュレーションできます。

また、予想数字を3つ決めるだけで、それらの数字が出たときの他の数字の出現回数を調べ、他の数字との相性をチェックする予想ソフトも無料で公開していますので、参考にしてみてください。

一口予想も表示されます。

軸数字を3つ選ぶのが困難な場合は、分析ボタンを利用して予想するのもいいかと思います。

分析ボタンをクリック(タップ)すると、予想の時と同じ設定で、選択した数字1つずつと他の数字との相性をチェックします。

私の一口予想では、新しく制作した「ロト6予想ソフト(翌回データ対象)」も併用しています。

翌回データ対象版は、過去の抽籤データから、翌回抽籤でどのような数字が出ているのかを調べて集計するソフトです。

ロト6予想ソフト翌回データ対象

参考:ロト6予想ソフト無料ツール(翌回データ対象)

ロト6の出目表を眺めても、なかなか軸数字が3つ決まらない場合には、ロト6予想ソフト(翌回データ対象)を使って一口予想を表示させ、その中から3つの軸数字を選ぶのもいいかと思います。

(前回の抽籤が急遽東京会場に変更されたので、予想動画は前回と同じものを使っています)

ロト6予想ソフト相性チェック版

参考:ロト6予想ソフト無料ツール(相性チェック版)

※予想ソフトは飽くまで予想を支援するためのものです。

出目表(東京のみ、奇数、偶数、下一桁選択、日にち抽出、予想シミュレーション版)や、予想ソフト(相性チェック版、翌回データ対象)など、いろんな組み合わせで予想してみてください。

AndroidはGoogle Playにて、アプリを公開しています。(OSの要件はAndroid 4.4以上で、APIレベルはSDK 33<Android 13>なので、動作しない端末もあります)

参考:Android版「ロト予想ソフト」

iOS用のアプリの製作の予定は今のところありませんので、iPhoneやiPadの方は、WEB版をご利用ください。

参考:WEB版「無料ロト予想ソフト」

アプリとWEB版の違いは、上部にメニューがあるかどうかぐらいなので、ソフトウェアの内容に違いはありません。

予想ソフトを使う際には、アプリ版のほうが便利ですが、出目表をじっくりと見たい場合には、スペースの関係上、WEB版のほうがいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?